2010/2/28
久しぶりに夫婦で福島の兄宅に行ってきた。
目指すはマツカサキノコモドキの群生…のはずだった。
ところがたどり着いたら、姪っ子が可愛い子連れで来ていた。
満3歳の可愛い盛りの女の子萌寧(もえね)ちゃん。前回会ったのは生まれた時なので、久しぶりの対面に夫婦してメロメロ。
女の子って3歳でも、男性陣を振り回す才能があるんだなあ。何でもかんでも萌寧ちゃん中心に大騒ぎで、あっという間に時間が過ぎてしまい、キノコどころじゃなかった。
キノコの写真が無いので、帰りに建設中の東京スカイツリーの写真を首都高から撮ってきた。
これが出来上がったら、東京タワーはどうなっちゃうんだろう?

0
2010/2/8
今日は新治の定点観察の日だった。
週中に雪が降ったのでそこかしこに残雪があったけれど、全体には乾燥が強いのでキノコがない。
総勢揃っての、キノコ探し何か有る筈…悲惨なくらい見つからない。
こんな時定点観察ならではの探し方は、有るはず探し。この時期ならここに出るはず!ここを探せばきっと見つかるはず!
という訳で、みんなで探すことになる。
今回は、ハチスタケ。これは兎糞に発生する小さなきのこ。
みんなで地面をじっと見つめることになる。
そのスカラベ集団がこれだ( ̄∇ ̄*)ゞ
乗せちゃったヾ(´ε`;)ゝ
知らない人が見ると、何か大切なものを落としちゃったみたいだろうなあ。やっぱり別名『変人会』ヾ(^▽^*
そんな変人会の写真展が、神奈川県立四季の森公園のビジターセンターで3月6日までで始まった。
左端のキタマゴタケと見えないけれどカニノツメが今回の父の写真。『そうだ きのこを見に行こう!』と思った方は行ってやってください。

0
2010/2/2
昨日は関東一円で雪が降り、避暑地に住んでると言い張る我が家の周辺は、かなりの積雪が予想された。
温暖化が言われるようになって、雪による交通遮断の被害は聞かなくなったけれど、昨日はちょっと心配した。
今朝は、いつもより1時間早く起きて外を確認。真っ白な雪景色ではあったけれど、気温が高いので、道はシャーベット状態だった。
良かった、母の小さな4WD車なら無問題だ。
雪景色の家の周辺を抜けて、職場に近づくと…雪が無い。
いつもそうなのだけれど、伊勢原って雪が降らない。
周辺に雪が積もっても、伊勢原は「雪が降ったね。」位だ。
雪だからと長靴を履いて行って、何度笑われたことかε=Σ( ̄ )
父曰く「大山に降っちゃうからなあ。」だそうだ。
確かに、久しぶりに大山が雪化粧して綺麗だった。
そう言えば、昔はいつも綺麗な雪化粧してたなあ。
って、年寄りくさいなあヾ(^▽^*

0
1 | 《前のページ | 次のページ》