2011/9/25
9月に入ってから、御山三昧な感じで気付いたら5日も行っている。その他の休みもキノコの会だったりするので、毎休みキノコ三昧で過ごしているキノコ一家。
この3連休も、初日は御山で「雲の上の…」皆様と雨の中でも楽しくキノコ。会長の毎年恒例となっている姫様のお吸い物も頂いて、やっぱり仲間と一緒って楽しいなあ。
しかも雑菌探しでウロウロしすぎて、クロカワを少ししかゲット出来ていないと言うとしっかりお裾分けまでいただいてしまった。寒い雨の中でも、美味しいお吸い物を頂いて、梨やおせんべいを頂いて、すっかり温まりましたw(*´∀`*)w
お昼過ぎに「雲の上の…」のお仲間と別れて、ババのキノコ狩りの下見に行くと思いの外ハナイグチが採れて、2時間ほどでかわいい幼菌ばかりで5kgをゲット。
「やっぱり、キノコって楽しいね。」と母が言うと「ヨシ!」と父はいきなり長野の松原湖畔のキノコの宿宮本屋さんに電話「一家ですが、明日1泊できる?」
定点観察変人会の2泊のキノコ三昧に1泊だけ合流となった。
行くとなったら、すぐ動くのが一家風なので御山から帰ったほぼそのままで、長野に出発。
今回の松原湖はキノコの影は思いの外薄かったけれど、宮本屋さんでハナイグチ・クリフウセン・チャナメツムタケ・クリタケ・オオツガタケなどの料理を堪能した。
一家のキノコ三昧日々は続く・・・ヽ(´∀`*)ノヽ(*´∀`)ノ

3
2011/9/18
先週に引き続き御山詣でを敢行したのに、車中ビバーク中から土砂降りの雨音で熟睡できないほどだった。
朝起きても雨は続いていて、ちょっと気持ちが萎え始めていたらそこに、kometugaさんとジョンリーさんが御出勤だったので、又一緒に散策を始めた。父としてはもう一回位松姫会いたかったようだったけれど、今日の姫様はジョンリーさんに微笑んでいた。もっとも、先週の戦利品をババ様に届けてしまった父の話を聞いたkometugaさんから、おすそ分けをいただいてしまった。
その後かなりの量のナラタケとツバアブラシメジを採って、下山となる予定だった。
けれど父としては、せっかくの御山なのに思いっきりキノコを採れていないという思いがあったようで、急遽アミタケポイントに予定変更。
これが当りとなり、夫婦で約5kg程のアミタケをゲット。これでこそ一家的キノコ狩りだよ〜と父も大満足だった。
もちろん採ったキノコは半分ほど、ババ宅に届けてきた。

0
2011/9/10
8日の木曜日に雲の上のお仲間が、裏定例会を開催したとの情報を得た…「エ〜ッ、聞いてないよ?」と思ったら、誰も言って無いのに気付いたら集合していたそうだ。
これは抜け駆けじゃあ無くて、事前調査だって話もあったけれど、やっぱり裏定例会だろうなあ。
裏定例会には仕事で行けなかったから、土曜日には意気込んで御山に出かけた。
今回は久しぶりにお仲間と同じ所だけれど、きっと今日はほとんどの人が来ないんだろうなあと思っていたら、いきなりkometugaさんの車に出会った(タフねえ)。その後も続々とお仲間参上。
我が家の狙いは、ハナイグチにヌメリツバタケ、ツガタケだったけれど、せっかくkometugaさんに会えたので、毒キノコ探しに変更。
毎回言っているけれど、我が家は御山の猛毒菌を採ったことが無い。なので、通称雑菌党党員w(*´∀`*)w
kometugaさんはM党党首なので、もしかしたら我が家も猛毒菌の姫に出会えるかもしれないと思ったら・・・!これはもしかして、噂に聞いた、姫初ゲット!
遂に自前姫写真もゲット・・・と思ったら、興奮しすぎたのか父写真は全てピンボケだった。
何はともあれ、初姫をゲットした(^◇^)
父は食べる方はあまり興味が無かったようで、姫はババの所に嫁いでいった。
ババ孝行になったかな?

0
2011/9/4
今日は神奈川キノコの会の富士山太郎坊野外観察会の日だった。
ここ数年はひどい雨降りにあたる事無く楽しめていたけれど、今年はのろのろ台風12号の影響で一応中止となってしまった。
中止とはいえ、一応担当役員なので準備万端整えて(ただ好きなだけ)現地へは行ってみた。
すでに数人のお仲間から「一応行くよ〜♫」的な連絡が来ていたので、きっとそれなりに集まるんだろうなあと思ってのことだったけれど、結果は、こんな感じだった(重症患者集団)。
霧と雨の中、総勢23名(うち5名はキノコ一家だけど)。
この後、慣れ親しんだ太郎坊でも霧が出た状態は危険なので、くれぐれも単独行動をしないことをお願いして短時間のキノコ散策へ向かった。
その間私達は場所を移して、恒例の?キノコ鍋の準備を開始。50人前をではさすがに多いと思い、全ての材料で半分の量の鍋を作ってみた。
寒かった事もありなかなか好評で、鍋は完〜売(^◇^)
悪天候の中の短時間の散策ではさすがにキノコは少なかったけれど、Wさんに鑑定をお願いしてキノコの勉強も…

1
1 | 《前のページ | 次のページ》