2011/10/29
キノコシーズンも後わずかと言う声が聞こえてきた今日この頃。
日曜日はどこに行けばいいのだろう?
これはやっぱり御山に〆に行かなければいけないだろうなあ。
でも、今日行った皆が「どこに行ってもカラカラだった」とのことなので、収穫は・・・
まあ、キノコだけが御山の魅力じゃないので、ここは方向性を変えて風景を楽しんでこよう。
もしかしたら、出会いがあるかもしれないし・・・
キノコとねw(*´∀`*)w

1
2011/10/21
キノコシーズン真っ盛り、キノコの気まぐれに振り回され、泣いたり笑ったり忙しくも、休みの都度に楽しんでる一家です。
8日の土曜日に友人と3人で御山に行って、早朝から4時間がかりで、ハナイグチが合わせて袋半分も取れなかったかと思うと、そのすぐ後の11日火曜日に旅行帰りの午後からの2時間で、全く同じ場所でハナイグチ10kg以上採取。
早速ババ宅に届けたら、「じゃあ、今度の日曜日は大丈夫ね?」と、実は親子じゃないのかと言われるほど良く似た従兄のお嫁さんとともに、16日に御山に行くと言い出した。
「キノコは気紛れだから採れないかもしれないよ。」と、念押しして行ったけれど、心配は無用だった。
娘夫婦、ババ、従兄のお嫁さんと6人掛りとは言え、60kg以上のハナイグチをゲット。採り過ぎだけど、全部ババと従兄宅で山分けして、すでに殆んど残って無いらしい。
もっともその間に地元ナラタケが爆発。気がついた時には1/3以上が流れていたけれど、一家で10kg程をゲット。もちろん大人気のナラタケはすぐに身内にお届け。
更に今日も父が昼休みにナラタケ5kg程をゲットして、身内にお届け。
只今一家はキノコをお届するたびにお米を貰ったり野菜貰ったりで、キノコで『藁しべ長者』状態だヽ(´∀`*)ノヽ(*´∀`)ノ

2
2011/10/3
先週は母が仕事が忙しくて、毎日20時過ぎに帰宅状態だった。
父も、夜勤が2日程入っていて大変そうだったが、そんな中でまずはアクシデント1つ目。
仕事で鳴りっぱなしの携帯電話を父が無くしてしまった。
カシオのGショックなので水にも大丈夫…なので、未だにどこかで鳴っているようなのだけど、出て来ない『誰か、気付いて出て〜』。
仕事の移動中に気付いたら無かったそうだ。すぐに次の携帯を準備したいけれど、紛失届を出して3〜4日立たない駄目だって言われて、只今待ってます。
ただ、仕事に差し支えるので、現在母の携帯が出張協力中。
今って携帯が電話番号を記憶しているので、携帯番号を記憶していない母は、誰とも連絡が取れない日々p(´⌒`。Q)
早く新しい携帯よ来〜い。
アクシデント2つ目は、土曜日に長女が我が家の大きい車のスライドドアーをぶっつけてくの字に曲げちゃった。
お年寄りを乗せることが多いからと、自動ドアーにしてあったので修理には時間とお金が…。゜゜ヽ(´□`ヽ。)°゜。
秋のキノコシーズン真っ盛りなので、壊れたままで出かけるか修理に出してしまうか、そこが問題だ。
小さい車はRV車タイプなのでとっても乗り心地が悪くて、ババを乗せて出かけるにはちょっと問題があるけど、「いつキノコに連れってってくれるの〜♪」って催促が来てるし、どうしよう。

0
2011/10/1
毎年恒例になりつつありますが、神奈川県立四季の森公園で、9月17日から10月15日10月いっぱい、新治定点観察のメンバーが 撮ったキノコの写真展を開催しています。
一家の父も2枚出品中、今回は一般受けを狙って?赤シリーズです。
お近くに行かれる時がありましたら、覗いて見てやってください。
ただし、毎回の事ですがそっけなく展示しているだけです┌( _ω_ )┐

0
1 | 《前のページ | 次のページ》