キノコ一家裏日記
カレンダー
2011年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
チャンレジャー過ぎる決断
謹賀新年
クリスマスのひとりごと
たまにはきのこが呼んでいる?!
御山の『ハーちゃん』
過去ログ
2016年9月 (1)
2016年1月 (1)
2014年12月 (1)
2014年8月 (1)
2014年6月 (1)
2014年2月 (1)
2014年1月 (1)
2013年12月 (1)
2013年11月 (1)
2013年10月 (1)
2013年9月 (3)
2013年8月 (3)
2013年7月 (1)
2013年6月 (2)
2013年5月 (1)
2013年4月 (1)
2013年3月 (1)
2013年2月 (1)
2013年1月 (2)
2012年12月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (7)
2012年9月 (2)
2012年8月 (2)
2012年5月 (3)
2012年4月 (3)
2012年3月 (1)
2012年1月 (2)
2011年12月 (2)
2011年11月 (4)
2011年10月 (4)
2011年9月 (5)
2011年8月 (2)
2011年7月 (1)
2011年6月 (4)
2011年5月 (1)
2011年3月 (3)
2011年1月 (3)
2010年12月 (3)
2010年11月 (1)
2010年10月 (4)
2010年9月 (3)
2010年8月 (5)
2010年7月 (3)
2010年6月 (4)
2010年5月 (2)
2010年4月 (2)
2010年3月 (2)
2010年2月 (4)
2010年1月 (5)
2009年12月 (6)
2009年11月 (5)
2009年10月 (10)
2009年9月 (7)
2009年8月 (9)
2009年7月 (4)
2009年6月 (7)
2009年5月 (8)
2009年4月 (6)
2009年3月 (7)
2009年2月 (5)
2009年1月 (7)
2008年12月 (7)
2008年11月 (12)
2008年10月 (11)
2008年9月 (14)
2008年8月 (11)
2008年7月 (6)
2008年6月 (9)
2008年5月 (12)
2008年4月 (11)
2008年3月 (7)
2008年2月 (10)
2008年1月 (8)
2007年12月 (10)
2007年11月 (6)
2007年10月 (10)
2007年9月 (16)
2007年8月 (10)
2007年7月 (13)
2007年6月 (8)
2007年5月 (11)
2007年4月 (12)
2007年3月 (11)
2007年2月 (9)
2007年1月 (12)
2006年12月 (16)
2006年11月 (11)
2006年10月 (11)
2006年9月 (14)
2006年8月 (4)
2006年7月 (12)
2006年6月 (4)
記事カテゴリ
父 (145)
きのこの会 (28)
東北関東大震災 (1)
御山情報 (8)
キノコ一家 (127)
キノコ情報 (103)
ノンジャンル (102)
ブログサービス
Powered by
2011/12/11
「忘年会」
キノコ一家
10日11日と雲の上のキノコの会の沼津でのお泊り忘年会だった。今年で3回目だそうだけれど、我が家は初参加。
伊豆の戸田港にある『網元の宿 清進丸』と言う民宿で、びっくりする位沢山のお料理で、もてなしてもらった。
これでも、ほんの一部だった。
しかも初対面でもすぐに話が弾むキノコ仲間に囲まれて、とっても楽しい時間を堪能してきた。
沢山のお土産まで戴いてしまった。
皆さんどうもありがとうございました。
とっても楽しかったです。
0
投稿者: 母
詳細ページ
-
コメント(12)
|
トラックバック(0)
2011/12/4
「師走〜」
キノコ情報
今年最後の定点観察の日だった。
ちょっと風邪気味の父とオーバーワーク気味の母だけど、きのこに出会いたい一心で新治に出かけた。
ここで素敵なサプライズ♫、Mさんから「これあげますね。」って『日本のカエル』という山渓ハンディ図鑑を頂いてしまった。爬虫類大好きな母にとっては夢のような話、遠慮なく「ありがとうございま〜すヽ(´∀`*)ノヽ(*´∀`)ノ」しちゃった。
テンションあがる母に対して、Mさんは風邪の具合が悪いということで、ファミリーレストランJで帰宅となってしまった。
今日の定点観察は良いお天気に恵まれて、気持ちの良いものとなった。キノコの種類は今の時期なら、エノキタケ・ヒラタケ・硬質菌となるが、今日は何故かあちこちでハタケシメジに出会えた。
0
投稿者: 母
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
teacup.ブログ “AutoPage”