2012/10/28
今まで、見ない・気付かない振りを続けていた、御山のきのこに遂にレッドカードが突き付けられたそうだ。
御山の駐車スペースには、注意書きの立て看板が出ているとの事で、いよいよきのことセシウムの問題が表に出てきた。
何故かニュースにはならないようだが、御山が駄目なら神奈川県のきのこはもっとだめだろうなあ。
昨日、御山に行ってヤギタケとシモフリとキヌメリガサをタップリ採ってきて、根気よく処理し終わった後に、『遊々きのこ』のフジタケさんのHPを読んでがっかり。
やっぱり気付いちゃったら、自分達の今後の方向性を決めなくちゃいけないんだろうなあ。
え〜っ、私の根気タケとの戦いをどうしてくれるんだ(☆`Д´)
と言うのが、その時の本音で、「これ、どうしよう?」…
とりあえず、冷凍して考えようo(T◇T)o

1
2012/10/26
先週は土曜が仕事で、なんとなく物足りなかった父。
今回の仕事は夜勤で毎日朝帰りだと言うのに、午前中は近くのナラタケのシロを順番に回って楽しんでいる。
「寝ないと体を壊すよ」と忠告しても、「おぅ♫」と返事だけで毎日出かける。その後ゴン狐となってきのこをお届けしてるらしい。
「御馳走様♪」「ありがとう♪」と言われて、始めて父が寝ないできのこと戯れていたこと知ると、思わず「ズルイ!」と言ってしまう。
「俺はきのこを食べない!」と言い張るのに、一人でキノコ狩りを堪能してるなんて、やっぱり「ズルイ!」(*`・з・)
誰がなんと言っても、週末は絶対にきのこに行くぞ「おう❢」

0
2012/10/23
キノコのハイシーズンになって以来、御山のキノコ、里山のキノコを渡り歩くのに忙しくて、今年も横浜市の県立四季の森公園で、「新治きのこ観察グループ」(神奈川キノコの会所属メンバー)による「里山のキノコ写真展」が始まていたのに、お知らせするのをすっかり忘れていた。10月いっぱい展示しているので、お近くに来ることがあったら覗いてください。
更に、こちらは奈良県とちょっと遠いのだけれど、我師匠が「キノコ写真教室」を開催しているので、先日第一回に参加(一回目だけ)して来たと言ったけれど、その開催場所けいはんな記念公園で「きのこの肖像展」という企画が11月24日〜12月2日まで行われるそうだ。
そこで師匠きのこ写真家「竹しんじ」氏の作品も展示され、11月25日には「きのこ写真トーク」も行うとの事でお知らせを頂いた。他にもイラストレーターののこのこさん、福永浩子さん、絵本作家のayaさん、絵画で本田尚子さん、立体(造形?)北村良子さん、せんだふみさん、liquariceさん等の作品が出されるそうだ。
しかも、ここでも「生徒の作品も展示予定なので送るように」と言って頂いていた。不肖の弟子なのに・・・w(*´∀`*)w
おまけで津久井湖城山公園でも近いうちに『きのこ写真』展示を行うので、父の写真を使いたいと連絡を頂いた。
あれ?いつの間にそんな写真を送っていたんだろう?
どうも表の動きが悪いと思っていたら、父は違う方向で写真と戯れていたようだ。

0
2012/10/21
土曜日はアル土で夫婦して仕事だった。
日曜日はどうしよう・・・御山のキノコは気になるし、コウタケ・ムレオオフウセンタケも気になるし・今年最後のキノコの会の野外観察会もあるし、里山も気になるし…(-c_,-。)
でも父は夜勤が入っていて日曜上がり…o(T◇T)o
こうなったら一番気になっているところを狙って、朝から里山ナラタケを見に行って、その後キノコの会の野外観察会に参戦しよう❢
と夜勤上がりで一睡もしていない、妙にハイな父が決めた。
まずは、近場のナラタケのシロを覗いたら、爆発していた。夫婦で頑張って一か所は採取。5kg程を採って、野外観察会へ。
2回も御山の為に休んでいたので、「皆さん御久し振りです〜♪」
最初から、ナラタケに出会いテンションは高めだったけれど、その割にキノコの姿は多くない。多くのキノコ目を集結しても駄目。
「まあ、楽しいキノコの会話を満喫したし、来て良かったよね。」と話しながらも、目は大好きなナラタケを探してしまう。
・・・「あった❢」沢山の倒木を集めた所に、ナラタケ爆発。表からは見えない裏手で爆発なので、誰も気づいていなかったらしい。
頑張ってナラタケに立ち向かったけれど、1時間程戦って力尽きた。続きは場所がちょっと危険なので、一部の他の皆さんに場所だけ説明してバトンタッチした。
ここの収穫も6kg程あったので、朝の分と合わせて、帰りに配達して来た。
里山ナラタケはこの一週間で出そろってしまいそうな予感。
どうしよう、体が足りない。

0
2012/10/14
土曜日は雲の上のキノコの会のキノコ鍋&炉ばたパーティーだった。夜勤明けのまま御山に突入した父はへろへろで、殆んどキノコを採れないままに、キノコ鍋会場入りして準備を少しお手伝いして、参加。
今日も夜勤があったので、父は昨日の朝から殆んど寝ないままにまたもや御山。
今日は兼ねてからのババのたっての願いのキノコ狩り。
さすがに運転は危険なので、娘達を誘いだし運転は任せた。
今回は次女も参加できて、御山に一家が勢揃いしたが、実は数年ぶりの快挙だった。娘達が成人してからは、なかなか予定が合わせられなくて、ほんと久しぶりだった。
ババと行くのに足場の悪い所は無理なので、平場の歩きやすいところばかりを狙った。キノコの収穫は芳しくなかったけれど、それなりに楽しんでくれたようなので、ババ孝行成功かな(´∀`*)σ

0