2011/9/10
8日の木曜日に雲の上のお仲間が、裏定例会を開催したとの情報を得た…「エ〜ッ、聞いてないよ?」と思ったら、誰も言って無いのに気付いたら集合していたそうだ。
これは抜け駆けじゃあ無くて、事前調査だって話もあったけれど、やっぱり裏定例会だろうなあ。
裏定例会には仕事で行けなかったから、土曜日には意気込んで御山に出かけた。
今回は久しぶりにお仲間と同じ所だけれど、きっと今日はほとんどの人が来ないんだろうなあと思っていたら、いきなりkometugaさんの車に出会った(タフねえ)。その後も続々とお仲間参上。
我が家の狙いは、ハナイグチにヌメリツバタケ、ツガタケだったけれど、せっかくkometugaさんに会えたので、毒キノコ探しに変更。
毎回言っているけれど、我が家は御山の猛毒菌を採ったことが無い。なので、通称雑菌党党員w(*´∀`*)w
kometugaさんはM党党首なので、もしかしたら我が家も猛毒菌の姫に出会えるかもしれないと思ったら・・・!これはもしかして、噂に聞いた、姫初ゲット!
遂に自前姫写真もゲット・・・と思ったら、興奮しすぎたのか父写真は全てピンボケだった。
何はともあれ、初姫をゲットした(^◇^)
父は食べる方はあまり興味が無かったようで、姫はババの所に嫁いでいった。
ババ孝行になったかな?

0
2011/3/7
父の仕事が忙しくて、キノコに行っている時間が取れない。母も細々した、仕事上のレポートなどに振り回されて余裕が無い。
と言う訳で、我が家の表も裏も時間よ止まれ状態┌( _ω_ )┐
ただ今日は、一昨年から引っ張ってしまった父の試験結果発表の日。今日だけはPCで確認できるということだったので、母が家に帰ってから確認。
無事合格となっていたヽ(´∀`*)ノヽ(*´∀`)ノ
父は忙しさで忘れていたらしく、家に帰って母が印刷した結果を見て「良かった 。これで、次の資格に取り掛かれる。w(*´∀`*)w 」
・・・そう、父は資格マニアだった☆ヽ(。´口`)ノ☆

0
2010/12/12
我が家の師匠竹さんの、送別会の日だった。
いかにもキノコのお仲間らしい設定で、まずは寺家ふるさと村でキノコ散策をした後に、小さなお店を貸し切って誰気にすることなくキノコ談義。年齢も経歴もことなる15人なのに、和気あいあいと楽しい時間を過ごすことができた。幹事さんありがとうございます<(_ _)>
師匠の個人情報漏えいを気遣って?であって、ミスじゃないよ。
ドキッとサプライズケーキは、竹さんのケーキ入刀後に一同のお腹にに納まった。
キノコ散策の時に、竹さんが見つけたチジレタケ。まるで白い花のようだった。
寂しくなるけれど、今度は勝手に関西支部代表に就任していただいちゃおうw(*´∀`*)w

2
2010/8/14
前日に日光に強行して疲れてしまった父だが、夜になったら「明日は3時起きして、富士山に行くぞ!」と言いだした(T◇T)
「富士山行ったばかりだし、疲れてるんだから家でのんびりしたら?」と母が言っても、マクキヌガサタケの幼菌が出たかもしれない、ハナビラタケの幼菌を残してきた、と言って気をもんでいるので、説得はあきらめた(-ω-ヽ)

1
2010/8/12
11日の夜「そうだ、日光に行こう!」と父が言い出した。
現在我が家は、父の甥っ子が長期スクーリングで泊まりに来ているので、家を空ける訳にはいかないのだが、「ゼロ泊1日なら大丈夫!」。前夜出かけて次の夜のうちに帰れば問題ないということだった。
そうは言っても、お盆の帰省ラッシュの時期は周囲の混雑が読めないから大丈夫かなあ?
と思ったら、大渋滞につかまってしまった。言い出したら聞かない父のこと、そのまま日光まで走り続け、朝8時頃到着。時間が無いからと一睡もせずにキノコ散策。
日光と言えば栃木県…という訳でチタケうどんを食べてきた。栃木の人が愛して止まないチタケうどんだけれど、夫婦の感想は「チチタケ属の味がする〜σ(゜・゜*)」
チタケとアカモミタケ・ハツタケを一緒にするなと怒られそうだけれど、同じ香りと味がした気がする…
一家的には、「うどんはやっぱり、ナラタケ!」だった。
母はそれなりに楽しかったけれど、早めに引き上げて夕方家に帰り着いた父は、そのまま翌日まで爆睡してしまった(-ω-ヽ)
母がカメラを忘れたので写真は表だけ_(._.)_

3