2017/5/16
さて、私用で忙しかったGW…
なんとか6日丸一日と、7日の朝だけ撃ちましたが…
1バラシのみ。
ちょうど、遅れて来た春の濁りと重なってしまい、水質良いエリアを探し回るもダメダメ。
今年はホント、出れる日と良いコンディションの日が一致しません。
そして…GW明けた後の平日。
実は休暇を取得していた♪
しかし…
波高0.6で間隔が5秒。
ベタ凪ぎ予報(笑)
まぁ、菜っ葉潮さえはけてくれてれば、なんとかなるかと出撃。
朝イチに選んだエリア。
やっぱり波が足りない。
水色は、まだ完全ではないものの魚が出ない程でもない。

セットを待ちつつ先端まで、さらっと撃って見切る。
付近を車で散策。
イワシでも入れば確変入るんだろうけど、鳥も全く見掛けず。
少しでも波が当たるエリアを、ランガンする。
一ヶ所目よりはまだマシだが、ベタ凪ぎ感は否めない。
端から順に、ミノーとトップを相互に入れて探るも、反応が取れない。
潮位も落ちてきたので、ここで一番期待していた、今日イチのサラシ場へ。
フルキャストして、サラシが溜まるハエ根の際へ流し込むと…
水面を割ってナイスヒラが出てくるも、おさわりのみ。
うぉーちゃんと食ってくれー(笑)
期待するもその後は出てこない。
まだ居るはず。
立ち位置を変えてみる。
ガンッ!
やっぱ居たー♪♪
サイズはレギュラーだけど、今日のコンディションなら贅沢は言えない。

実際マジ嬉しかった♪
丁寧にリリースして次を狙うも…
なんせ潮位の変動が早い。
干潮から、あれよあれよと言う間に潮が上げてきたため、無理せず撤収。
そして、一応それ以外の候補の磯を覗いてみるも…
何処もいまいちなため、昼あがりとした。
今年は、海が例年より少し遅れてる気がする。
これから良いシーズンが始まるのか、それとも一気に夏になってしまうのか。
知るよしもないが、数少ない釣行日は、全力で魚を探したいと思います。
それでは最後に挙句を頂戴して、本日の興行を終了とさせて頂きます。
『肉食の〜、俺には無用の〜、菜っ葉潮〜♪』
■使用タックル
ロッド:リップルフィッシャー Clover 103
リール:SHIMANO TWIN POWER SW4000XG
ライン:ヨツアミ 2号
リーダー:ナイロン 30lb

なんとか6日丸一日と、7日の朝だけ撃ちましたが…
1バラシのみ。
ちょうど、遅れて来た春の濁りと重なってしまい、水質良いエリアを探し回るもダメダメ。
今年はホント、出れる日と良いコンディションの日が一致しません。
そして…GW明けた後の平日。
実は休暇を取得していた♪
しかし…
波高0.6で間隔が5秒。
ベタ凪ぎ予報(笑)
まぁ、菜っ葉潮さえはけてくれてれば、なんとかなるかと出撃。
朝イチに選んだエリア。
やっぱり波が足りない。
水色は、まだ完全ではないものの魚が出ない程でもない。

セットを待ちつつ先端まで、さらっと撃って見切る。
付近を車で散策。
イワシでも入れば確変入るんだろうけど、鳥も全く見掛けず。
少しでも波が当たるエリアを、ランガンする。
一ヶ所目よりはまだマシだが、ベタ凪ぎ感は否めない。
端から順に、ミノーとトップを相互に入れて探るも、反応が取れない。
潮位も落ちてきたので、ここで一番期待していた、今日イチのサラシ場へ。
フルキャストして、サラシが溜まるハエ根の際へ流し込むと…
水面を割ってナイスヒラが出てくるも、おさわりのみ。
うぉーちゃんと食ってくれー(笑)
期待するもその後は出てこない。
まだ居るはず。
立ち位置を変えてみる。
ガンッ!
やっぱ居たー♪♪
サイズはレギュラーだけど、今日のコンディションなら贅沢は言えない。

実際マジ嬉しかった♪
丁寧にリリースして次を狙うも…
なんせ潮位の変動が早い。
干潮から、あれよあれよと言う間に潮が上げてきたため、無理せず撤収。
そして、一応それ以外の候補の磯を覗いてみるも…
何処もいまいちなため、昼あがりとした。
今年は、海が例年より少し遅れてる気がする。
これから良いシーズンが始まるのか、それとも一気に夏になってしまうのか。
知るよしもないが、数少ない釣行日は、全力で魚を探したいと思います。
それでは最後に挙句を頂戴して、本日の興行を終了とさせて頂きます。
『肉食の〜、俺には無用の〜、菜っ葉潮〜♪』
■使用タックル
ロッド:リップルフィッシャー Clover 103
リール:SHIMANO TWIN POWER SW4000XG
ライン:ヨツアミ 2号
リーダー:ナイロン 30lb

投稿者:あきんど
詳細ページ - コメント(0)|トラックバック(0)