2009/10/25
今年も始まった八重山トリップ。今回は黒島にのみ絞った釣行プラン。
黒島とは、那覇から更に石垣空港までジェット機で50分。そこから高速フェリーで30分。
石垣島と西表島の間にある小さな島だ。
狙いは勿論ガーラ(ヒラアジ)。
自分のタックルでは獲れて10キロチョイ。狙いはミドルサイズ。なのでGTではなくあえてガーラなのだ。
しめて4泊の予定だが、南に存在する台風20号が心配された。
到着の21日。北東の風12メートル。天候は曇り。
民宿南来(なんくる)にチェックインし、ビールで一杯やってから夕方より海へ向かった。
森を抜ける。

風と波を避けるため、南西向きのエリアをセレクト。
西の浜というサーフより歩いてリーフ帯を目指す。

リーフ帯はこんな感じだ。

ここからウェーディングし、リーフエッジを目指す。
ところどころ水没岬状に張り出したリーフを見つけながらその横のスリットを撃ちつつ出られるとこにまで前進してゆく。
既に上げ潮。単独の為、風と波で出来るポイントが限られており、リーフエッジには高波が当たっていて先端までは無理だ。
そんな中、3本目の岬を前進中にWiZにガツンとバイト。
次の瞬間、レインボージャンプをかます銀色の魚。
やんちゃなファイトを見せたがなんなくキャッチ。
ミナミイケガツオだ

その後少し粘ったが、ダツが1尾ヒットしたのみ。潮位と波もあがり風が一段と強くなって来たので納竿とした。

夜は島の方や青年団も混じり泡盛を交わしながらユンタクで盛り上がった。

迫る台風。明日は釣り出来るのか?
黒島とは、那覇から更に石垣空港までジェット機で50分。そこから高速フェリーで30分。
石垣島と西表島の間にある小さな島だ。
狙いは勿論ガーラ(ヒラアジ)。
自分のタックルでは獲れて10キロチョイ。狙いはミドルサイズ。なのでGTではなくあえてガーラなのだ。
しめて4泊の予定だが、南に存在する台風20号が心配された。
到着の21日。北東の風12メートル。天候は曇り。
民宿南来(なんくる)にチェックインし、ビールで一杯やってから夕方より海へ向かった。
森を抜ける。

風と波を避けるため、南西向きのエリアをセレクト。
西の浜というサーフより歩いてリーフ帯を目指す。

リーフ帯はこんな感じだ。

ここからウェーディングし、リーフエッジを目指す。
ところどころ水没岬状に張り出したリーフを見つけながらその横のスリットを撃ちつつ出られるとこにまで前進してゆく。
既に上げ潮。単独の為、風と波で出来るポイントが限られており、リーフエッジには高波が当たっていて先端までは無理だ。
そんな中、3本目の岬を前進中にWiZにガツンとバイト。
次の瞬間、レインボージャンプをかます銀色の魚。
やんちゃなファイトを見せたがなんなくキャッチ。
ミナミイケガツオだ

その後少し粘ったが、ダツが1尾ヒットしたのみ。潮位と波もあがり風が一段と強くなって来たので納竿とした。

夜は島の方や青年団も混じり泡盛を交わしながらユンタクで盛り上がった。

迫る台風。明日は釣り出来るのか?
投稿者:江原