2009/11/29
秋から冬に本領を発揮するロデオルアー。ある意味宣伝だが、本当によく釣れるのだ。
残りシーズンあとわずかの湾奥河川。魚の減り具合と比例してアングラーもだいぶ減り、後発の自分にもようやく撃ちやすいシーズンになって来た。
潮も潮だが(笑)
若潮。潮位は120からの下げ8分。
BANZ125でウェーディングしながらアップ&ドリフトでシャローを狙う。
開始早々に、いきなり70アップ

水没した根の裏側でターンさせると食ってきた。
その後乗らないバイトが数回。
そして60クラスをキャッチ。

潮位が下がると、徐々にバイトが浅くなり、まあまあサイズを2〜3本掛けたがバラす。
根から引き剥がす少し強引なファイトもバラしの要因だが、それ以外に獲る方法は自分には浮かばなかった。
その後ソコリ90を過ぎ、BANZのリミテッドカラーをロスト(涙)加えてアングラーが入って来たので早めに納竿。
まだ可能性はありありだ。
ロッド:プレジールDP88
リール:ステラ4000
ライン:東レ・シーバスPEパワーゲーム22LB、リーダー25LB
ルアー:BANZ125、90、グース125、リップライザー110改他
残りシーズンあとわずかの湾奥河川。魚の減り具合と比例してアングラーもだいぶ減り、後発の自分にもようやく撃ちやすいシーズンになって来た。
潮も潮だが(笑)
若潮。潮位は120からの下げ8分。
BANZ125でウェーディングしながらアップ&ドリフトでシャローを狙う。
開始早々に、いきなり70アップ

水没した根の裏側でターンさせると食ってきた。
その後乗らないバイトが数回。
そして60クラスをキャッチ。

潮位が下がると、徐々にバイトが浅くなり、まあまあサイズを2〜3本掛けたがバラす。
根から引き剥がす少し強引なファイトもバラしの要因だが、それ以外に獲る方法は自分には浮かばなかった。
その後ソコリ90を過ぎ、BANZのリミテッドカラーをロスト(涙)加えてアングラーが入って来たので早めに納竿。
まだ可能性はありありだ。
ロッド:プレジールDP88
リール:ステラ4000
ライン:東レ・シーバスPEパワーゲーム22LB、リーダー25LB
ルアー:BANZ125、90、グース125、リップライザー110改他
投稿者:江原