2010/11/24
だいぶ人の減ってきた湾奥エリア。しかしこれからが自分の好きなシーズン。
最もシーバス人口の多い東京湾奥エリアでは、大概は11月の2番目の大潮で魚がおおよそ落ちると言われている。
しかし、自分は仕事が終わる時間が21時から23時と遅い為、ハイシーズンはなかなか好きなゲーム展開が出来る事が少なく、今時期くらいから人が減ることにより、思い通りの展開が可能になるからだ。
魚は確実に減るシーズンだが、居るところには居るもんで、さらに解っている方も当然結構居るもんです(笑)
小雨降るコンディションにも関わらず、今日の先行者は4名。
先行した勝負師たちの邪魔にならぬよう少し下流にポジションをとり、実釣にはいる。
潮は大潮の下げ。潮位は60といったところ。ソコリタイムまでの1時間半が自分の考えるプライムタイムだ。
流れの具合が良好な上流側のアングラーがヒットを重ねる中、こっちにも魚こい〜!と、最下流で粘る。
ルアーはVOLTZ黄龍。
いまいち流れの押しが弱い為、ダウン気味でフラフラとリトリーブ。
そして自分のところにも来た。
ヒット。
貴重な魚。慎重に寄せキャッチ。

70クラス・VOLTZ黄龍
そしてすぐ上の先行者が一人上がる。
すかさず移動し、挨拶をしてからそのポジションへ。
その数投目、またしてもヒット
ダウンで掛けている為、なかなかのファイト。
そしてキャッチ。

60クラス・VOLTZ黄龍
ソコリタイムになり、先行者逹は上がるというのでポジションを譲り受け、下げ残り。
相変わらず弾はVOLTZ
潮止まり寸前のたれた流れをダウンのデッドスローでさぐると
ゴンっ
ほらほらまだ居たよ(笑)
で、しっかりとキャッチ

70クラス・VOLTZ黄龍
その後1尾バラし、流れも反応もなくなったのでおひらきに。
これからは魚影はかなり薄くなってくる湾奥エリアだが、自分的にはようやく撃ちやすいシーズンとなる。
まだまだやるつもりだ。
ロッド:GAME・AR-C906
リール:ツインパワーSW4000XG
ライン:東レ・シーバスPEパワーゲーム26LB、パワーゲームリーダー40LB
ルアー:VOLTZ・TSR130黄龍

最もシーバス人口の多い東京湾奥エリアでは、大概は11月の2番目の大潮で魚がおおよそ落ちると言われている。
しかし、自分は仕事が終わる時間が21時から23時と遅い為、ハイシーズンはなかなか好きなゲーム展開が出来る事が少なく、今時期くらいから人が減ることにより、思い通りの展開が可能になるからだ。
魚は確実に減るシーズンだが、居るところには居るもんで、さらに解っている方も当然結構居るもんです(笑)
小雨降るコンディションにも関わらず、今日の先行者は4名。
先行した勝負師たちの邪魔にならぬよう少し下流にポジションをとり、実釣にはいる。
潮は大潮の下げ。潮位は60といったところ。ソコリタイムまでの1時間半が自分の考えるプライムタイムだ。
流れの具合が良好な上流側のアングラーがヒットを重ねる中、こっちにも魚こい〜!と、最下流で粘る。
ルアーはVOLTZ黄龍。
いまいち流れの押しが弱い為、ダウン気味でフラフラとリトリーブ。
そして自分のところにも来た。
ヒット。
貴重な魚。慎重に寄せキャッチ。

70クラス・VOLTZ黄龍
そしてすぐ上の先行者が一人上がる。
すかさず移動し、挨拶をしてからそのポジションへ。
その数投目、またしてもヒット
ダウンで掛けている為、なかなかのファイト。
そしてキャッチ。

60クラス・VOLTZ黄龍
ソコリタイムになり、先行者逹は上がるというのでポジションを譲り受け、下げ残り。
相変わらず弾はVOLTZ
潮止まり寸前のたれた流れをダウンのデッドスローでさぐると
ゴンっ
ほらほらまだ居たよ(笑)
で、しっかりとキャッチ

70クラス・VOLTZ黄龍
その後1尾バラし、流れも反応もなくなったのでおひらきに。
これからは魚影はかなり薄くなってくる湾奥エリアだが、自分的にはようやく撃ちやすいシーズンとなる。
まだまだやるつもりだ。
ロッド:GAME・AR-C906
リール:ツインパワーSW4000XG
ライン:東レ・シーバスPEパワーゲーム26LB、パワーゲームリーダー40LB
ルアー:VOLTZ・TSR130黄龍

投稿者:江原