2011/6/26
今週は、初となる『週末磯連戦』しました♪
まずは初日、残業が終わって、2時間寝てから単独で出発しました。
行きの京葉道路で既に『南西風ビュービュー』だったため、若干不安が過ぎります。
空が微妙に白んでくる頃、駐車ポイントに到着すると、既に3名の方がウエットに着替え中(汗)
挨拶をして入る場所を確認させてもらうと、自分とは逆方面だったため、入らせて頂くことにする。
その中の一人・・・・
「どこかで見たことがあるような」・・・・
と思ったらやっぱり『Gaku』さんでした♪

釣りモードの時は、真面目でとても紳士な方でした(飲み以外でお会いするのは初です)
釣行記いつも参考にさせて頂いてます。
この日もコアな話を、沢山聞かせて頂きました。
更にお仲間の二人の方も紹介して頂きました。
『横浜不発団』の『やすべぇ』さんと『TKS』さんでした。
・・・で私一人逆方向に歩いて行き入水。
海はそれ程荒れてないものの、それなりにサラシている♪
先週はベタベタな凪だったため、これでも十分幸せ(笑)
まずはCategory-M130をキャスト♪
今回試してみたかった『パール系』
数投後、足元から伸びているハエ根の際のサラシで・・・
『カッツーン!!』
ティップを弾くようなバイトが出る。
距離にして5メートル程。
しかし残念ながらファーストランでフックアウト(涙)
普通にパール系食うじゃない♪
次の1投もハエ根の上から流し込むように、そのサラシにルアーを送り込むと・・・
『コン!!』
これも一瞬重みが乗って外れてしまう(汗)
その後乗らないショートバイトが2つあり、反応が消えてしまう。
バラシたことを激しく後悔(涙)
少し場を休めるため、30分程度辺りをランガンし最初のポイントに戻る。
流石にバイトが出たサラシは潮位が下がってしまっていたため、ハエ根の先のスリットがV字に交差する点、その部分のサラシに照準を合わせ、Category-M100を風に乗せてフルキャスト。
『ゴッ!!』
重いバイトが出る♪
フッキングを入れると、遥か彼方でエラ洗い♪
「なんかマルっぽいなぁ〜」
なんて思ったら・・・
やはりマルでした(笑)
グッドサイズの70超え♪♪

ルアー丸呑みです♪
磯のマルは本当にパワフルで奇麗です♪
そしてここで・・・
人生39年間で初の試み・・・

セルフタイマー撮影(爆)
昨夜、説明書を読んで練習したのは内緒です(爆)
そして1日目の釣りを終了。
・・・で2日目♪
小澤氏との釣行。
波がおさまってしまう予報でしたが・・・
着いてビックリ(汗)
台風の影響で『激ウネリ』
一面真っ白な『銀世界』(爆)
目当ての釣り座に突っ込むも、2階程度の高さから崩れてくるウネリにビビリが入る(笑)
投げる ⇒ 巻く ⇒ 逃げる
・・・の永久ループ(汗)
あまりの激しさに、釣り座を変えるも反応取れず。
ここで移動を決意!
車に乗り込み、エリア数個分程度移動。
なんとかやれそうだと入水すると、向こうからアングラーが2人戻ってくる。
なんと・・・『Yohei』さんと『Totti』さんでした♪
このお二人も『飲み』以外でお会いするのは初です(笑)
ウエットでこのお二人と会ったからには・・・
私には、どうしてもやることがあります!!
・・・・
『ギニュー特戦隊』

・・・・
やはり・・・あと二人居ないと・・・決まりません(涙)
その後磯に入るも、上げが効き始めるとさらにウネリは高くなり・・・
二人で飛ばされたり、足元掬われたり(汗)
もう写真を撮る余裕もないほどで、勇気ある撤退を余儀なくされました。
今回のヒットルアーはこれです♪
Category-M100

Category-M130(上の奴ね♪)

いやぁ〜、しかし世間は狭いですね!
最近マル続きですが、2日間沢山の方々にお会い出来てとても楽しかったです。
今後とも宜しくお願いします♪
Gakuさんのブログ:釣れ!そして泣け
やすべぇさんのブログ:やすべぇ水産
TKSさんのブログ:修行日記
Yoheiさんのブログ:湾奥放浪記
それでは最後に挙句を頂戴して、本日の興行を終了とさせて頂きます。
『偶〜然も〜、ここまで〜続けば〜、必然〜に〜』
■使用タックル(初日)
ロッド:BOUZプロダクション C3 97
リール:SHIMANO TWIN POWER SW4000XG
ライン:よつあみ WX8 1.5号
リーダー:ナイロン35LB
■使用タックル(二日目)
ロッド:リップルフィッシャー Clover103
リール:SHIMANO TWIN POWER SW4000XG
ライン:よつあみ WX8 1.5号
リーダー:ナイロン35LB

まずは初日、残業が終わって、2時間寝てから単独で出発しました。
行きの京葉道路で既に『南西風ビュービュー』だったため、若干不安が過ぎります。
空が微妙に白んでくる頃、駐車ポイントに到着すると、既に3名の方がウエットに着替え中(汗)
挨拶をして入る場所を確認させてもらうと、自分とは逆方面だったため、入らせて頂くことにする。
その中の一人・・・・
「どこかで見たことがあるような」・・・・
と思ったらやっぱり『Gaku』さんでした♪

釣りモードの時は、真面目でとても紳士な方でした(飲み以外でお会いするのは初です)
釣行記いつも参考にさせて頂いてます。
この日もコアな話を、沢山聞かせて頂きました。
更にお仲間の二人の方も紹介して頂きました。
『横浜不発団』の『やすべぇ』さんと『TKS』さんでした。
・・・で私一人逆方向に歩いて行き入水。
海はそれ程荒れてないものの、それなりにサラシている♪
先週はベタベタな凪だったため、これでも十分幸せ(笑)
まずはCategory-M130をキャスト♪
今回試してみたかった『パール系』
数投後、足元から伸びているハエ根の際のサラシで・・・
『カッツーン!!』
ティップを弾くようなバイトが出る。
距離にして5メートル程。
しかし残念ながらファーストランでフックアウト(涙)
普通にパール系食うじゃない♪
次の1投もハエ根の上から流し込むように、そのサラシにルアーを送り込むと・・・
『コン!!』
これも一瞬重みが乗って外れてしまう(汗)
その後乗らないショートバイトが2つあり、反応が消えてしまう。
バラシたことを激しく後悔(涙)
少し場を休めるため、30分程度辺りをランガンし最初のポイントに戻る。
流石にバイトが出たサラシは潮位が下がってしまっていたため、ハエ根の先のスリットがV字に交差する点、その部分のサラシに照準を合わせ、Category-M100を風に乗せてフルキャスト。
『ゴッ!!』
重いバイトが出る♪
フッキングを入れると、遥か彼方でエラ洗い♪
「なんかマルっぽいなぁ〜」
なんて思ったら・・・
やはりマルでした(笑)
グッドサイズの70超え♪♪

ルアー丸呑みです♪
磯のマルは本当にパワフルで奇麗です♪
そしてここで・・・
人生39年間で初の試み・・・

セルフタイマー撮影(爆)
昨夜、説明書を読んで練習したのは内緒です(爆)
そして1日目の釣りを終了。
・・・で2日目♪
小澤氏との釣行。
波がおさまってしまう予報でしたが・・・
着いてビックリ(汗)
台風の影響で『激ウネリ』
一面真っ白な『銀世界』(爆)
目当ての釣り座に突っ込むも、2階程度の高さから崩れてくるウネリにビビリが入る(笑)
投げる ⇒ 巻く ⇒ 逃げる
・・・の永久ループ(汗)
あまりの激しさに、釣り座を変えるも反応取れず。
ここで移動を決意!
車に乗り込み、エリア数個分程度移動。
なんとかやれそうだと入水すると、向こうからアングラーが2人戻ってくる。
なんと・・・『Yohei』さんと『Totti』さんでした♪
このお二人も『飲み』以外でお会いするのは初です(笑)
ウエットでこのお二人と会ったからには・・・
私には、どうしてもやることがあります!!
・・・・
『ギニュー特戦隊』

・・・・
やはり・・・あと二人居ないと・・・決まりません(涙)
その後磯に入るも、上げが効き始めるとさらにウネリは高くなり・・・
二人で飛ばされたり、足元掬われたり(汗)
もう写真を撮る余裕もないほどで、勇気ある撤退を余儀なくされました。
今回のヒットルアーはこれです♪
Category-M100

Category-M130(上の奴ね♪)

いやぁ〜、しかし世間は狭いですね!
最近マル続きですが、2日間沢山の方々にお会い出来てとても楽しかったです。
今後とも宜しくお願いします♪
Gakuさんのブログ:釣れ!そして泣け
やすべぇさんのブログ:やすべぇ水産
TKSさんのブログ:修行日記
Yoheiさんのブログ:湾奥放浪記
それでは最後に挙句を頂戴して、本日の興行を終了とさせて頂きます。
『偶〜然も〜、ここまで〜続けば〜、必然〜に〜』
■使用タックル(初日)
ロッド:BOUZプロダクション C3 97
リール:SHIMANO TWIN POWER SW4000XG
ライン:よつあみ WX8 1.5号
リーダー:ナイロン35LB
■使用タックル(二日目)
ロッド:リップルフィッシャー Clover103
リール:SHIMANO TWIN POWER SW4000XG
ライン:よつあみ WX8 1.5号
リーダー:ナイロン35LB

投稿者:あきんど