2011/10/31
磯マル〜♪
磯マル〜♪
電気のことなら♪・・・
すみません、ちょっと調子コキました(汗)
先日、釣友のるんころ氏より頂いたウエットスーツの太ももが、とうとう裂けてしまい・・・
チャイナドレスのようになってしまったため、新しいのに買い換えました♪

厳冬期から春先までを重視して、5ミリにしました。

裏地は起毛になっているため、温かそうです♪
気になるお値段は・・・・
2万円!!(安っ!!)
そんなわけで、今回は新品のウエットを持ち込んだ、房総半島ナイト磯マル♪
デイヒラと違って、別に泳ぐわけではないのですが、万が一落水したり、スリット渡りで転倒した場合、泳ぎに自信がないためウエットを着用してます。
釣りする場所自体はウエーダーでも事足りるんですけどね(笑)
現地に着くと、結構沖はウネリが入り波立っている。
持ち場について、まずはCategory-D110をキャスト。
スリットの交差点を攻める。
沖には結構流れがあるなぁ♪
なんて思っていると数投目に・・・・
モゾッ・・・
海草に触れたようなバイト。
ロッドを立てると遥か沖でエラ洗い。
寄せてくると根際で、強烈に下に突っ込む。
ガチガチに締めていたドラグが滑り始めた瞬間、残念ながらフックアウト(涙)
結構デカそうだったので、思わず叫んでしまいました(汗)
気を取り直して、キャストを繰り返すも続かないので付近をランガン。
・・・しかし反応のない時間帯が刻々と過ぎる。
潮が上げてきたため、最初の場所に戻り、Category-M115にチェンジして引いてくると・・・
ルアーのピックアップ寸前、なんとなく止めたルアーに、反転するようなショートバイト。
もしかしてこれか・・・??
時折ストップモーションを混ぜながらのリトリーブに変更すると・・・
ゴツン!!
これが当たったようで、深いバイトが出る。
これも先程の奴ほどではないけれど、結構良い感じの重量感♪
今度は潜らせる隙を与えずに、波に乗せてズり上げ。

70ア〜ップ♪

とっても筋肉質な奴でした♪

これは、性懲りもなく、タイマー撮り(笑)
手前に写っているのは、葦ではなくヒジキです(笑)
ショートバイトに教えられた1本でした♪
その後同じメソッドで、もう1発小さいのを掛けるもバラシ(汗)
今日はCategory-M130やD90のレンジではバイトを出せず。
レンジ、リトリーブスピード、アクションに本当にシビアな感じでした。
ナイト磯マルは苦手意識があったので、捕れて良かったです♪
今回のヒットルアー、Category-M115です♪

カラーは・・・見ての通りです(笑)
それでは最後に挙句を頂戴して、本日の興行を終了とさせて頂きます。
『漆黒の〜、夜磯〜切り裂く〜、エラ洗い〜』
■使用タックル
ロッド:リップルフィッシャー Clover 103
リール:SHIMANO TWIN POWER SW4000XG
ライン:よつあみ WX8 1.5号
リーダー:ナイロン35LB

磯マル〜♪
電気のことなら♪・・・
すみません、ちょっと調子コキました(汗)
先日、釣友のるんころ氏より頂いたウエットスーツの太ももが、とうとう裂けてしまい・・・
チャイナドレスのようになってしまったため、新しいのに買い換えました♪

厳冬期から春先までを重視して、5ミリにしました。

裏地は起毛になっているため、温かそうです♪
気になるお値段は・・・・
2万円!!(安っ!!)
そんなわけで、今回は新品のウエットを持ち込んだ、房総半島ナイト磯マル♪
デイヒラと違って、別に泳ぐわけではないのですが、万が一落水したり、スリット渡りで転倒した場合、泳ぎに自信がないためウエットを着用してます。
釣りする場所自体はウエーダーでも事足りるんですけどね(笑)
現地に着くと、結構沖はウネリが入り波立っている。
持ち場について、まずはCategory-D110をキャスト。
スリットの交差点を攻める。
沖には結構流れがあるなぁ♪
なんて思っていると数投目に・・・・
モゾッ・・・
海草に触れたようなバイト。
ロッドを立てると遥か沖でエラ洗い。
寄せてくると根際で、強烈に下に突っ込む。
ガチガチに締めていたドラグが滑り始めた瞬間、残念ながらフックアウト(涙)
結構デカそうだったので、思わず叫んでしまいました(汗)
気を取り直して、キャストを繰り返すも続かないので付近をランガン。
・・・しかし反応のない時間帯が刻々と過ぎる。
潮が上げてきたため、最初の場所に戻り、Category-M115にチェンジして引いてくると・・・
ルアーのピックアップ寸前、なんとなく止めたルアーに、反転するようなショートバイト。
もしかしてこれか・・・??
時折ストップモーションを混ぜながらのリトリーブに変更すると・・・
ゴツン!!
これが当たったようで、深いバイトが出る。
これも先程の奴ほどではないけれど、結構良い感じの重量感♪
今度は潜らせる隙を与えずに、波に乗せてズり上げ。

70ア〜ップ♪

とっても筋肉質な奴でした♪

これは、性懲りもなく、タイマー撮り(笑)
手前に写っているのは、葦ではなくヒジキです(笑)
ショートバイトに教えられた1本でした♪
その後同じメソッドで、もう1発小さいのを掛けるもバラシ(汗)
今日はCategory-M130やD90のレンジではバイトを出せず。
レンジ、リトリーブスピード、アクションに本当にシビアな感じでした。
ナイト磯マルは苦手意識があったので、捕れて良かったです♪
今回のヒットルアー、Category-M115です♪

カラーは・・・見ての通りです(笑)
それでは最後に挙句を頂戴して、本日の興行を終了とさせて頂きます。
『漆黒の〜、夜磯〜切り裂く〜、エラ洗い〜』
■使用タックル
ロッド:リップルフィッシャー Clover 103
リール:SHIMANO TWIN POWER SW4000XG
ライン:よつあみ WX8 1.5号
リーダー:ナイロン35LB

投稿者:あきんど