2012/10/16
今週末は、何かと私用が忙しいため、今回は仕事が終わってからの釣行。
相変わらず、平日はプロジェクトが炎上しており、残業な毎日(汗)
これは寝たら起きれる自信がないため、現地で車で仮眠することに決めて出発♪
いざっ!!房総半島アオリイカ♪
でも前日3.5時間睡眠で寝ないで出たら、途中の京葉道路はダートマックス(汗)
行きからこんなに眠い釣行は久しぶりかも(笑)
到着すると、北東の風がかなり強かったが、風裏になる場所を予め予測していたので問題なし♪
そしてひとまず寝る(笑)
・・・
・・・
そして2時間後、起きてポイントに入る。
がしかし・・・全くアタリがない(涙)
エギのサイズを落してみると・・・
やっと待望のアタリ♪
ピシュッ!!
・・・と合わせると乗った♪
丁寧に巻いてきて、無事にGET!

右手人差し指に掛けてるラインが、クイ〜ンと持って行かれました♪
この方法に変えてから、かなりアタリが明確にわかるようになりましたね♪
それからは・・・
連発はありませんでしたが・・・
30〜40分に1杯の割合で、完全に明るくなるまで2杯釣り・・・


最後はシャクリ上げてからの2段フォール(ロッドを立てた状態のテンションフォールから、ロッドを送り込んで下段の位置で再びテンションフォール)で、1杯追加して終了♪

合計4杯となりました♪
今日はボトム近辺でのアタリが多く、またオレンジ系のエギに反応が良かったです♪
あと今回は、イカがどれだけ回遊性があるのかが知りたくて、最初から最後まで、立ち居地は全く変更しませんでした。
しかし・・・
伊豆と三浦が調子良いと言う噂を聞きますが、房総も十分釣れますね♪
今日も楽しめたので、帰りはダートせずに無事に帰れました(笑)
それでは最後に挙句を頂戴して、本日の興行を終了とさせて頂きます。
『千葉アオリ〜、試行〜錯誤の〜、5連〜勝〜♪』
■使用タックル
ロッド:YAMAGA Blanks BattleWhip 86MLX
リール:SHIMANO Sephia CI4 C3000HGSDH
ライン:UNITIKA 0.8号
リーダー:フロロカーボン8LB

相変わらず、平日はプロジェクトが炎上しており、残業な毎日(汗)
これは寝たら起きれる自信がないため、現地で車で仮眠することに決めて出発♪
いざっ!!房総半島アオリイカ♪
でも前日3.5時間睡眠で寝ないで出たら、途中の京葉道路はダートマックス(汗)
行きからこんなに眠い釣行は久しぶりかも(笑)
到着すると、北東の風がかなり強かったが、風裏になる場所を予め予測していたので問題なし♪
そしてひとまず寝る(笑)
・・・
・・・
そして2時間後、起きてポイントに入る。
がしかし・・・全くアタリがない(涙)
エギのサイズを落してみると・・・
やっと待望のアタリ♪
ピシュッ!!
・・・と合わせると乗った♪
丁寧に巻いてきて、無事にGET!

右手人差し指に掛けてるラインが、クイ〜ンと持って行かれました♪
この方法に変えてから、かなりアタリが明確にわかるようになりましたね♪
それからは・・・
連発はありませんでしたが・・・
30〜40分に1杯の割合で、完全に明るくなるまで2杯釣り・・・


最後はシャクリ上げてからの2段フォール(ロッドを立てた状態のテンションフォールから、ロッドを送り込んで下段の位置で再びテンションフォール)で、1杯追加して終了♪

合計4杯となりました♪
今日はボトム近辺でのアタリが多く、またオレンジ系のエギに反応が良かったです♪
あと今回は、イカがどれだけ回遊性があるのかが知りたくて、最初から最後まで、立ち居地は全く変更しませんでした。
しかし・・・
伊豆と三浦が調子良いと言う噂を聞きますが、房総も十分釣れますね♪
今日も楽しめたので、帰りはダートせずに無事に帰れました(笑)
それでは最後に挙句を頂戴して、本日の興行を終了とさせて頂きます。
『千葉アオリ〜、試行〜錯誤の〜、5連〜勝〜♪』
■使用タックル
ロッド:YAMAGA Blanks BattleWhip 86MLX
リール:SHIMANO Sephia CI4 C3000HGSDH
ライン:UNITIKA 0.8号
リーダー:フロロカーボン8LB

投稿者:あきんど