2013/12/30
房総滞在記:第2話(後編)
携帯を紛失しつつも、復活の目処も立ち、また代替機も借りてひとまず安心♪
さて明日は、クリスマスイブ、元締めの江原氏も合流だ♪
ウネリが少しでも残れば絶対に勝負が出来る。
そう確信して車中就寝♪
12月24日(火)
よし氏、江原氏、私、無事に3人とも現地に集合♪
十分すぎるぐらいに波も残った状態。
薄暗くなったタイミングで磯へ立つ♪
よし氏のマルスズキを皮切りにヒットが続く。
私が本日第一号となる、子ヒラをフランキーでシャロー帯から引き出す。

江原氏もマルスズキをキャッチし、直後よし氏のデブデブランカーマル♪
私とよし氏と2ショット♪

デカイのに、オレより更に前に突き出すな〜!!(笑)
更に小さく見えるやん(笑)
そしてよし氏がナイスヒラを引っ張り出して、仕事のため帰宅。
相変わらず仕事速いね(汗)
そして潮位が上がり、日が昇ったタイミングで江原氏がヒラスズキ♪

その後はサラシの中で時折、ヒラスズキのボイルが見られるも、食いが極端に渋くなりバラシやショートバイトに苦しめられる。
そして近場を撃っていた、オカモ氏合流♪
しばし談笑後、事件が起こる。
潮位が落ちて、一段先に出て撃っていた私。
波を跨ぎながら打っていると、右斜め前より波が入ってくるのが見えた。
かわせると判断し、気をつけながらリトリーブしていると、左前方からも波が来た。
そして左右の波が私の正面で合流して1つに・・・
あっ・・・これ・・・無理・・・
そう思った瞬間に、見事波に飛ばされる。
右スネから下を磯に擦りつけながら浅いスリットに吸い込まれる。
(ここまでは、まぁ低磯でヒラやってれば誰でも経験あるでしょう)
その瞬間、右足のスパイクシューズのカカトが磯に引っ掛かり脱げる(汗)
起き上がったときには何処にもスパイクはなく・・・

ゲットなのに・・・ロスト(苦笑)
『あきんどがログアウトしました(汗)』
昼寝しながらカメラマン。
江原氏

オカモ氏

良い天気だなぁ〜(笑)
しかしその後は魚は出ずに撤収。
車に戻る途中も、片足が裸足なので痛くてモタモタしていると・・・
江原氏が、磯に打ちあがっていた革靴をプレゼントしてくれました♪♪(爆)

・・・って言うか、このクツ左用だし全然サイズ合わないし(爆)
車に戻ってウエットを脱ぐと、右スネは傷だらけだし、左手の中指(2ヶ月前に車のドアで挟んで血豆になって死んでいた爪)が剥がれかけてるし最悪(涙)
そして着替えて談笑後、オカモ氏、江原氏は帰宅。
さて・・・どうしよう。
帰りたい気分満載だが、新しい携帯が来るのは明日なのでまだ帰れない。
とりあえず明朝は、ウエーダーを履き磯マル狙いでもしようとポイント大幅移動。
今後ないと困るので、とりあえず現地の釣具店で、安価なスパイクシューズを購入。
※ローカットのスパイクは、脱げる恐れがあるのでハイカットが良いです(笑)
疲れ果てて就寝。zzzzzz
12月25日(水)
完全に寝坊して、起きたら8時近かった(汗)
一度はちゃんと起きたのだが、風が強くて寝袋の中でウダウダしていたら、2度寝してしまった(汗)
磯マルは諦めて、とりあえず海岸線をひたすら流す。
完全にテンションダウンしていたが、最高に勇気付けられる1本の電話♪
諦めたらそこで試合終了。
このまま帰ったら、この滞在の後味が微妙な物になってしまう。
何かが吹っ切れた。
幸いなことに、ある地点を過ぎた辺りで波気も出てくる。
やるしかないっしょ!!
テーピングを購入して、左手の爪をグルグル巻きに固定し・・・
『あきんどがログインしました♪』
時間は既に12時近いが、再び濡れたウエットに袖を通して磯に立つ。
サラシは十分、水色も良好。
ミノーで軽くチェックするも、出ないので見切りをつけてシンキングペンシルにチェンジ。
右から入る波に漂わせるようなイメージで、スリットに流しこむと深いバイトが出る。
ミノーを見ていたが食わなかった魚♪

その後続かないので、30分で見切りをつけて移動。
この波向きだと強烈な払い出しが発生する場所。
サラシも良い場所にかかっている。
払い出しの中に3つのシモリがある。
手前の2つで反応がないため、大きなセットを待ち、一面にサラシが広がったタイミングでロングキャスト。
一番沖のシモリの先にルアーを落す。
我ながら最高の場所に落せた自画自賛キャスト。
そこから流れに乗せながらシモリの脇を通すと・・・
ガン!!
ヒラスズキ特有の金属的なバイト♪
ここは払い出す波の力で、過去に何度もフックを伸ばされている場所。
寄せ波で、強引に間を詰め、払う時にはロッドの弾力だけで耐える。
足元はガンガン波が抜けるので、魚を足場を越えさせ、裏の広大なプールに自分が飛び降りて、ウエーディングキャッチ♪

ここも30分で終了♪
もう思い残すことはない。
実釣時間は1時間だが、真昼間に良いゲーム運びが出来た。
これで終わりにしよう♪♪
携帯を取りに行き、一昨日から経費削減でろくな物を食べていなかったため・・・
帰りに久々にまともな食事(ラーメンですが(笑))をとって帰宅しました♪

本当に波乱万丈な房総滞在でしたが・・・
最後に、遊んでくださった磯仲間の・・・
SASAさん、やまさん、よしフィッシュさん、オカモさん、江原さん
お世話になりました♪本当に有難うございます♪
また、第二段も絶対にやりますので、是非また遊んで下さい♪
それでは最後に挙句を頂戴して、本日の興行を終了とさせて頂きます。
『寝て〜釣って〜、失いながらも〜、また〜釣って〜♪』
■使用タックル
ロッド:リップルフィッシャー Clover 103
リール:SHIMANO TWIN POWER SW4000XG
ライン:DUEL X8 1.5号
リーダー:ナイロン35lb

携帯を紛失しつつも、復活の目処も立ち、また代替機も借りてひとまず安心♪
さて明日は、クリスマスイブ、元締めの江原氏も合流だ♪
ウネリが少しでも残れば絶対に勝負が出来る。
そう確信して車中就寝♪
12月24日(火)
よし氏、江原氏、私、無事に3人とも現地に集合♪
十分すぎるぐらいに波も残った状態。
薄暗くなったタイミングで磯へ立つ♪
よし氏のマルスズキを皮切りにヒットが続く。
私が本日第一号となる、子ヒラをフランキーでシャロー帯から引き出す。

江原氏もマルスズキをキャッチし、直後よし氏のデブデブランカーマル♪
私とよし氏と2ショット♪

デカイのに、オレより更に前に突き出すな〜!!(笑)
更に小さく見えるやん(笑)
そしてよし氏がナイスヒラを引っ張り出して、仕事のため帰宅。
相変わらず仕事速いね(汗)
そして潮位が上がり、日が昇ったタイミングで江原氏がヒラスズキ♪

その後はサラシの中で時折、ヒラスズキのボイルが見られるも、食いが極端に渋くなりバラシやショートバイトに苦しめられる。
そして近場を撃っていた、オカモ氏合流♪
しばし談笑後、事件が起こる。
潮位が落ちて、一段先に出て撃っていた私。
波を跨ぎながら打っていると、右斜め前より波が入ってくるのが見えた。
かわせると判断し、気をつけながらリトリーブしていると、左前方からも波が来た。
そして左右の波が私の正面で合流して1つに・・・
あっ・・・これ・・・無理・・・
そう思った瞬間に、見事波に飛ばされる。
右スネから下を磯に擦りつけながら浅いスリットに吸い込まれる。
(ここまでは、まぁ低磯でヒラやってれば誰でも経験あるでしょう)
その瞬間、右足のスパイクシューズのカカトが磯に引っ掛かり脱げる(汗)
起き上がったときには何処にもスパイクはなく・・・

ゲットなのに・・・ロスト(苦笑)
『あきんどがログアウトしました(汗)』
昼寝しながらカメラマン。
江原氏

オカモ氏

良い天気だなぁ〜(笑)
しかしその後は魚は出ずに撤収。
車に戻る途中も、片足が裸足なので痛くてモタモタしていると・・・
江原氏が、磯に打ちあがっていた革靴をプレゼントしてくれました♪♪(爆)

・・・って言うか、このクツ左用だし全然サイズ合わないし(爆)
車に戻ってウエットを脱ぐと、右スネは傷だらけだし、左手の中指(2ヶ月前に車のドアで挟んで血豆になって死んでいた爪)が剥がれかけてるし最悪(涙)
そして着替えて談笑後、オカモ氏、江原氏は帰宅。
さて・・・どうしよう。
帰りたい気分満載だが、新しい携帯が来るのは明日なのでまだ帰れない。
とりあえず明朝は、ウエーダーを履き磯マル狙いでもしようとポイント大幅移動。
今後ないと困るので、とりあえず現地の釣具店で、安価なスパイクシューズを購入。
※ローカットのスパイクは、脱げる恐れがあるのでハイカットが良いです(笑)
疲れ果てて就寝。zzzzzz
12月25日(水)
完全に寝坊して、起きたら8時近かった(汗)
一度はちゃんと起きたのだが、風が強くて寝袋の中でウダウダしていたら、2度寝してしまった(汗)
磯マルは諦めて、とりあえず海岸線をひたすら流す。
完全にテンションダウンしていたが、最高に勇気付けられる1本の電話♪
諦めたらそこで試合終了。
このまま帰ったら、この滞在の後味が微妙な物になってしまう。
何かが吹っ切れた。
幸いなことに、ある地点を過ぎた辺りで波気も出てくる。
やるしかないっしょ!!
テーピングを購入して、左手の爪をグルグル巻きに固定し・・・
『あきんどがログインしました♪』
時間は既に12時近いが、再び濡れたウエットに袖を通して磯に立つ。
サラシは十分、水色も良好。
ミノーで軽くチェックするも、出ないので見切りをつけてシンキングペンシルにチェンジ。
右から入る波に漂わせるようなイメージで、スリットに流しこむと深いバイトが出る。
ミノーを見ていたが食わなかった魚♪

その後続かないので、30分で見切りをつけて移動。
この波向きだと強烈な払い出しが発生する場所。
サラシも良い場所にかかっている。
払い出しの中に3つのシモリがある。
手前の2つで反応がないため、大きなセットを待ち、一面にサラシが広がったタイミングでロングキャスト。
一番沖のシモリの先にルアーを落す。
我ながら最高の場所に落せた自画自賛キャスト。
そこから流れに乗せながらシモリの脇を通すと・・・
ガン!!
ヒラスズキ特有の金属的なバイト♪
ここは払い出す波の力で、過去に何度もフックを伸ばされている場所。
寄せ波で、強引に間を詰め、払う時にはロッドの弾力だけで耐える。
足元はガンガン波が抜けるので、魚を足場を越えさせ、裏の広大なプールに自分が飛び降りて、ウエーディングキャッチ♪

ここも30分で終了♪
もう思い残すことはない。
実釣時間は1時間だが、真昼間に良いゲーム運びが出来た。
これで終わりにしよう♪♪
携帯を取りに行き、一昨日から経費削減でろくな物を食べていなかったため・・・
帰りに久々にまともな食事(ラーメンですが(笑))をとって帰宅しました♪

本当に波乱万丈な房総滞在でしたが・・・
最後に、遊んでくださった磯仲間の・・・
SASAさん、やまさん、よしフィッシュさん、オカモさん、江原さん
お世話になりました♪本当に有難うございます♪
また、第二段も絶対にやりますので、是非また遊んで下さい♪
それでは最後に挙句を頂戴して、本日の興行を終了とさせて頂きます。
『寝て〜釣って〜、失いながらも〜、また〜釣って〜♪』
■使用タックル
ロッド:リップルフィッシャー Clover 103
リール:SHIMANO TWIN POWER SW4000XG
ライン:DUEL X8 1.5号
リーダー:ナイロン35lb

投稿者:あきんど