2014/2/3
人知れずの記録用アップ(笑)
南西の風8メートル
水温15〜16℃。波高は1.3〜1.6。
朝マズメにオカッパリの磯を撃つもダメで、一旦車へ戻る事に。
その途中、うねり波に払われツルっ!
そしてスリットにドボン(笑)
竿はなんとか無事。泳いで這い上がる。
途中堤防釣りの方はフグのみ。イワシは抜けたのか?
落水したついでもあり、春のような陽気もありで、久し振りの本格スイム磯へ移動。
潮位100〜50(10時〜12時)
後中潮で48センチまで落ちるタイドだが、思ったより下がらず、横流れ強くで。
ようやく命からがら最前線に出たのは30分後。
上陸手前、カレントに流されるかと(笑)
磯に波はザブザブ乗っていたがフジツボの足場でなんとか踏ん張る。
沖のサラシにハイドシャローを撃ち込むと、ついに60前後のレギュラーヒラがヒット。
足元まで寄せるとテールフック1本(汗)しかも陸磯の道具のままで11フィート(笑)
足元は波の中だしヤバイと思いヒラには悪いが縺れ掛けでホッペに1本掛けさせてもらい、さあランディング。
あ〜〜バレタ〜
キャッチ確定かと思った矢先の失態にしばし呆然。
苦労したのに〜。
まだ居るはずとキャストを再開し+1バイト。これはさっきのバラシでフックが伸びていたのでまったく乗らず(笑)
どうやらノーマルフックとドラグロックしたままの先程ファイトが原因か。
その後エリア全域スイムパトロールをしたが、他に乗れそうな磯がなく
結局もときた磯へ再エントリー(笑)
そしてまたしてもカレントから外磯に払いい出されそうになり(今日2度目だ!)フジツボにつかまり難を逃れる。
しかしロッドをガリガリっと、リール水没にヒザ打撲(笑)
そしてその後はヒザがジンジンしただけで、魚からは何もなく終了。
こりずにネクストへ

南西の風8メートル
水温15〜16℃。波高は1.3〜1.6。
朝マズメにオカッパリの磯を撃つもダメで、一旦車へ戻る事に。
その途中、うねり波に払われツルっ!
そしてスリットにドボン(笑)
竿はなんとか無事。泳いで這い上がる。
途中堤防釣りの方はフグのみ。イワシは抜けたのか?
落水したついでもあり、春のような陽気もありで、久し振りの本格スイム磯へ移動。
潮位100〜50(10時〜12時)
後中潮で48センチまで落ちるタイドだが、思ったより下がらず、横流れ強くで。
ようやく命からがら最前線に出たのは30分後。
上陸手前、カレントに流されるかと(笑)
磯に波はザブザブ乗っていたがフジツボの足場でなんとか踏ん張る。
沖のサラシにハイドシャローを撃ち込むと、ついに60前後のレギュラーヒラがヒット。
足元まで寄せるとテールフック1本(汗)しかも陸磯の道具のままで11フィート(笑)
足元は波の中だしヤバイと思いヒラには悪いが縺れ掛けでホッペに1本掛けさせてもらい、さあランディング。
あ〜〜バレタ〜
キャッチ確定かと思った矢先の失態にしばし呆然。
苦労したのに〜。
まだ居るはずとキャストを再開し+1バイト。これはさっきのバラシでフックが伸びていたのでまったく乗らず(笑)
どうやらノーマルフックとドラグロックしたままの先程ファイトが原因か。
その後エリア全域スイムパトロールをしたが、他に乗れそうな磯がなく
結局もときた磯へ再エントリー(笑)
そしてまたしてもカレントから外磯に払いい出されそうになり(今日2度目だ!)フジツボにつかまり難を逃れる。
しかしロッドをガリガリっと、リール水没にヒザ打撲(笑)
そしてその後はヒザがジンジンしただけで、魚からは何もなく終了。
こりずにネクストへ

投稿者:江原