2015/1/30
27日の火曜日。潮位も高く予報は荒れ模様。今週は青物はやめてヒラ狙いにした。
サラシ撃ちの為、いつもよりゆっくり目の朝3時過ぎに出発。
朝マズメギリギリに到着するも、嵐のような大雨に雷。さすがにちょっと厳しいので車で待機。完全に夜があけてもまだ降り続き、ようやく一箇所目に入ったのは朝7時。
満潮は8時半くらい。まだ上げのチャンスがあるかと少し撃つことに。
雨の中頑張った先行者はダメだったらしく、見た感じは悪くなかったが自分も反応は得られず。
一旦移動し満潮からの下げ狙いで二箇所目。
サラシもバッチリで鳥もいる。
水深のある磯の先端では先行者がマルを連発中。
マルはあまり興味ないのでそちらにお任せして、自分は手前のシャローへ直行。
波が高いため立ち位置を慎重にセレクト。
さあ行くぞ。
ハイドシャローで一投目、
いきなりアタる!
居るぞ!
その2投目。ヒット!
も、バラす(笑)巻きかが早いか?
セットを待ち、しばらくするとグワっと海面が盛り上がり、根にぶつかりサラシが広がる
ドド〜〜〜〜ン

サラシが広がるったタイミングでハイドシャローを余波の波頭後ろにプレゼンテーション。
そして払い出しの中を巻くか巻かないかの漂わせ。
ゴンっ
よし!ビンゴ!
高速エラ洗いで上がってきたヒラ。

50チョイと少し小ぶりだが嬉しい1本
魚をストリンガーに繋ぎ再び波のタイミングを待つ。
ドドドド〜〜〜〜ン

セットが当たりサ〜〜っと広がるサラシ。
狙うは根と根の間の払い出し。
デッドスローでゆっくりゆっくり。
ゴンっ!ほい来た〜〜!

ちょっとだけサイズアップ。
ここで反応がなくなる。
その後、しばらく前に出たりやってみたが反応は無し。隣の磯もかなり気になったが、妻との約束の時間になったためタイムアップ。

まぁ二本獲れたの自分的にはで御の字。欲張らずにお開きとした。

やっぱり磯は最高だね!
ちなみヒラスズキ、手頃なサイズだったので、活き締め。直ぐに魚屋さんに持ち込み、綺麗なお刺身に

ヒラの実食はじつは初めて。冬の今が旬な時期だけあり美味しゅうございました。冷酒にバッチリ(笑)
釣りもお腹も妻も満足(笑)
ロッド:テンリュウパワーマスターPWM110MHK
リール:ツインパワーSW5000XG
ライン:東レ・ジギングPE2.5号、リーダーナイロン40LB
ルアー:ハイドシャロー、オーバーゼア、WiZ他

サラシ撃ちの為、いつもよりゆっくり目の朝3時過ぎに出発。
朝マズメギリギリに到着するも、嵐のような大雨に雷。さすがにちょっと厳しいので車で待機。完全に夜があけてもまだ降り続き、ようやく一箇所目に入ったのは朝7時。
満潮は8時半くらい。まだ上げのチャンスがあるかと少し撃つことに。
雨の中頑張った先行者はダメだったらしく、見た感じは悪くなかったが自分も反応は得られず。
一旦移動し満潮からの下げ狙いで二箇所目。
サラシもバッチリで鳥もいる。
水深のある磯の先端では先行者がマルを連発中。
マルはあまり興味ないのでそちらにお任せして、自分は手前のシャローへ直行。
波が高いため立ち位置を慎重にセレクト。
さあ行くぞ。
ハイドシャローで一投目、
いきなりアタる!
居るぞ!
その2投目。ヒット!
も、バラす(笑)巻きかが早いか?
セットを待ち、しばらくするとグワっと海面が盛り上がり、根にぶつかりサラシが広がる
ドド〜〜〜〜ン

サラシが広がるったタイミングでハイドシャローを余波の波頭後ろにプレゼンテーション。
そして払い出しの中を巻くか巻かないかの漂わせ。
ゴンっ
よし!ビンゴ!
高速エラ洗いで上がってきたヒラ。

50チョイと少し小ぶりだが嬉しい1本
魚をストリンガーに繋ぎ再び波のタイミングを待つ。
ドドドド〜〜〜〜ン

セットが当たりサ〜〜っと広がるサラシ。
狙うは根と根の間の払い出し。
デッドスローでゆっくりゆっくり。
ゴンっ!ほい来た〜〜!

ちょっとだけサイズアップ。
ここで反応がなくなる。
その後、しばらく前に出たりやってみたが反応は無し。隣の磯もかなり気になったが、妻との約束の時間になったためタイムアップ。

まぁ二本獲れたの自分的にはで御の字。欲張らずにお開きとした。

やっぱり磯は最高だね!
ちなみヒラスズキ、手頃なサイズだったので、活き締め。直ぐに魚屋さんに持ち込み、綺麗なお刺身に

ヒラの実食はじつは初めて。冬の今が旬な時期だけあり美味しゅうございました。冷酒にバッチリ(笑)
釣りもお腹も妻も満足(笑)
ロッド:テンリュウパワーマスターPWM110MHK
リール:ツインパワーSW5000XG
ライン:東レ・ジギングPE2.5号、リーダーナイロン40LB
ルアー:ハイドシャロー、オーバーゼア、WiZ他

投稿者:江原