2015/5/29
おかげさまでランカーヒラスズキキャッチ成功!

サイズこそ80チョイだが、この黒い魚体と体高は風格十分かと思う。少なくとも自分にとっては嬉しい1本だ。
今期、自分の春ヒラゲームはパッとせず、かたやあきんど氏は好調。
ほぼ毎週出て、ほぼ毎週ヒラからのコンタクトはあるも、フック伸ばされたり、バラしたりと言い訳がましいショボショボ具合。
早春に数本キャッチしてからというもの、既に初夏となるここに来るまで獲った魚はアナハゼ1尾のみ(笑)

まぁ下手は下手なりに楽しんでいるのだが。
そんな水曜日。朝一にヒラマサ狙いで出るも、まるホゲにおわり、波があったので午後よりヒラ狙いに変更。
2つの候補エリアから選択したエリア。
グラフによると潮位は86。波高1.5。波ちょっと高いか?
シモリ根に足場を構え、開始するも一投ごとに後ろに流される(笑)ダメだこりゃ。立っていられないし、ブレイクまで届かない。
隣の磯は潮位高くまだ水の中(笑)それでもスリット越えにトライするも、激流でムリ!
仕方なく手前シャローのサラシをひたすら撃つ。ちょっと巻くとハイドシャローが引っかかるくらいの浅い場所。鳥もいなけりゃ、イワシもいない。今日も終わったかも。
そんなダメダメムードの中、払い出しにひたすらキャスト。あわよくばヒラメでもと(笑)
でかいセットの最終波に絞り同じコースを何度も通す。浅いのでフルキャストだ。
ここで出なければ今日も・・・
ゴン!
出た〜〜!
強いトルクとゆっくりとしたエラ洗いにグッドサイズを確信。
ジジジ〜〜とドラグを出される。
ルアーはハイドシャロー。ハーモニカバイトだがフックが伸ばされないかヒヤヒヤしながらファイト。
何とか手前に寄せるも足場のシモリは水の中。良くも悪くもハーモニカバイトの為、ランディングに手こずり40メートルほどうしろの岸までザブザブの中引っ張ることに。
岸際まで誘導し、キャッチ

おまえ、真っ黒だな。ずっとここにいたのか? ひさびさに震えたぞ。
魚を海に帰し、その後、反応はなく先の磯も気になったが安全第一の為、終了。
シーズン終盤になんとか形になった。ヒラスズキは自分をとって本当に感動をくれる魚の一つだ。
ロッド:テンリュウパワーマスター110MHK
リール:ツインパワー5000XG
ライン:東レ ジギングPE 2.5号 リーダー40LB
ルアー:ハイドシャロー、ダイワシンペン、WiZ他


サイズこそ80チョイだが、この黒い魚体と体高は風格十分かと思う。少なくとも自分にとっては嬉しい1本だ。
今期、自分の春ヒラゲームはパッとせず、かたやあきんど氏は好調。
ほぼ毎週出て、ほぼ毎週ヒラからのコンタクトはあるも、フック伸ばされたり、バラしたりと言い訳がましいショボショボ具合。
早春に数本キャッチしてからというもの、既に初夏となるここに来るまで獲った魚はアナハゼ1尾のみ(笑)

まぁ下手は下手なりに楽しんでいるのだが。
そんな水曜日。朝一にヒラマサ狙いで出るも、まるホゲにおわり、波があったので午後よりヒラ狙いに変更。
2つの候補エリアから選択したエリア。
グラフによると潮位は86。波高1.5。波ちょっと高いか?
シモリ根に足場を構え、開始するも一投ごとに後ろに流される(笑)ダメだこりゃ。立っていられないし、ブレイクまで届かない。
隣の磯は潮位高くまだ水の中(笑)それでもスリット越えにトライするも、激流でムリ!
仕方なく手前シャローのサラシをひたすら撃つ。ちょっと巻くとハイドシャローが引っかかるくらいの浅い場所。鳥もいなけりゃ、イワシもいない。今日も終わったかも。
そんなダメダメムードの中、払い出しにひたすらキャスト。あわよくばヒラメでもと(笑)
でかいセットの最終波に絞り同じコースを何度も通す。浅いのでフルキャストだ。
ここで出なければ今日も・・・
ゴン!
出た〜〜!
強いトルクとゆっくりとしたエラ洗いにグッドサイズを確信。
ジジジ〜〜とドラグを出される。
ルアーはハイドシャロー。ハーモニカバイトだがフックが伸ばされないかヒヤヒヤしながらファイト。
何とか手前に寄せるも足場のシモリは水の中。良くも悪くもハーモニカバイトの為、ランディングに手こずり40メートルほどうしろの岸までザブザブの中引っ張ることに。
岸際まで誘導し、キャッチ

おまえ、真っ黒だな。ずっとここにいたのか? ひさびさに震えたぞ。
魚を海に帰し、その後、反応はなく先の磯も気になったが安全第一の為、終了。
シーズン終盤になんとか形になった。ヒラスズキは自分をとって本当に感動をくれる魚の一つだ。
ロッド:テンリュウパワーマスター110MHK
リール:ツインパワー5000XG
ライン:東レ ジギングPE 2.5号 リーダー40LB
ルアー:ハイドシャロー、ダイワシンペン、WiZ他

投稿者:江原