2016/3/24
先週、風邪気味の状態で出撃したら…
週中まで微熱が下がらず。
仕方なく病院行ったら、B型インフルエンザでした(笑)
そして3連休。
嫁の制止を振り切り(土下座し)
1日だけ出撃。
朝雨の中、車中で準備していると、川上氏、石井氏の車が(笑)
3人で撃つが、風向きも波向きもしっくりこなかったため、自分だけ先に移動。
自分、基本的に朝イチのポイントは余程自信があるか?
もしくは反応が多いなど、特別なことがない限り粘りません。
だってみんなが撃ってる時間帯に移動すれば、撃たれてない場所をもう一ヶ所撃てるじゃないですか(笑)
車で偵察していると、鳥の多いエリアを発見。
駐車場に着くとSASA氏、岩田氏、イソメーズ会長の車。
エントリーしてみると、みな一仕事終えてマッタリ中。
ダメもとで撃たしてもらう。
段々と波も風も雨も強くなる。
時々足元をウネリがさらっていくようになる。
恐ぇぇ〜(汗)
房総の磯には、飛ばされて良い場所と、そうでない場所があると思っていて、ここは後者だ。
辺り一面が真っ白になるぐらい荒れて来たころ…

自分のルアーに、水面でヒラスズキがミスバイト。
ん!?
回って来たか?…
釣り場に独自の緊張感が走る。
しかし向かい風がきつく、なかなか良い場所に入らない。
キャスト→入らない→ルアー回収
これを繰り返していると、きっちり入った瞬間に…
バイトがでる。
しかし、これはフッキングした瞬間にフックアウト。
更に波が上がり、足をさらう比率が増える。
あと何分撃てるかな…
波のピッチも上がり、更に撃ち難くなる。
やっと奥の奥にキャストが決まると…
重たいバイト。
フッキングと同時に魚を根から引き離す。
よし!良型確定♪
手前ではドラグを使って突っ込みに耐え…
磯の上に流し込む。
そこでフックが外れかける(汗)
ヤバい…
速攻で波が洗うなか下に降りて、魚を抱え込むハトヤランディング(笑)
キャッチしてビックリ。
このヒラスズキ、漁師の網にやられたのか?大型魚にやられたのか?
傷だらけのボロボロな74センチ。
その後も、同様の攻め方でナイスサイズを1発掛けるもバラシ。
もういい加減、波も上がって来たので、みんなで記念撮影して終了。
今日1サイズのイソメーズ会長♪

先週90を捕った余裕が、ちょっとイラつくSASA氏(笑)

そして自分♪

しかしホント傷だらけな魚だな(汗)
波も風も雨も強く、タフな釣りとなりましたが、なんとか1本は捕れて良かったです♪
この調子でヒラスズキバブル期に突入・・・か!?
それでは最後に挙句を頂戴して、本日の興行を終了とさせて頂きます。
『病み上がり〜、波風吹かれて〜、雨降られ〜♪』
■使用タックル
ロッド:リップルフィッシャー Clover 103
リール:SHIMANO TWIN POWER SW4000XG
ライン:ヨツアミ X8 1.5号
リーダー:ナイロン 30lb

週中まで微熱が下がらず。
仕方なく病院行ったら、B型インフルエンザでした(笑)
そして3連休。
嫁の制止を振り切り(土下座し)
1日だけ出撃。
朝雨の中、車中で準備していると、川上氏、石井氏の車が(笑)
3人で撃つが、風向きも波向きもしっくりこなかったため、自分だけ先に移動。
自分、基本的に朝イチのポイントは余程自信があるか?
もしくは反応が多いなど、特別なことがない限り粘りません。
だってみんなが撃ってる時間帯に移動すれば、撃たれてない場所をもう一ヶ所撃てるじゃないですか(笑)
車で偵察していると、鳥の多いエリアを発見。
駐車場に着くとSASA氏、岩田氏、イソメーズ会長の車。
エントリーしてみると、みな一仕事終えてマッタリ中。
ダメもとで撃たしてもらう。
段々と波も風も雨も強くなる。
時々足元をウネリがさらっていくようになる。
恐ぇぇ〜(汗)
房総の磯には、飛ばされて良い場所と、そうでない場所があると思っていて、ここは後者だ。
辺り一面が真っ白になるぐらい荒れて来たころ…

自分のルアーに、水面でヒラスズキがミスバイト。
ん!?
回って来たか?…
釣り場に独自の緊張感が走る。
しかし向かい風がきつく、なかなか良い場所に入らない。
キャスト→入らない→ルアー回収
これを繰り返していると、きっちり入った瞬間に…
バイトがでる。
しかし、これはフッキングした瞬間にフックアウト。
更に波が上がり、足をさらう比率が増える。
あと何分撃てるかな…
波のピッチも上がり、更に撃ち難くなる。
やっと奥の奥にキャストが決まると…
重たいバイト。
フッキングと同時に魚を根から引き離す。
よし!良型確定♪
手前ではドラグを使って突っ込みに耐え…
磯の上に流し込む。
そこでフックが外れかける(汗)
ヤバい…
速攻で波が洗うなか下に降りて、魚を抱え込むハトヤランディング(笑)
キャッチしてビックリ。
このヒラスズキ、漁師の網にやられたのか?大型魚にやられたのか?
傷だらけのボロボロな74センチ。
その後も、同様の攻め方でナイスサイズを1発掛けるもバラシ。
もういい加減、波も上がって来たので、みんなで記念撮影して終了。
今日1サイズのイソメーズ会長♪

先週90を捕った余裕が、ちょっとイラつくSASA氏(笑)

そして自分♪

しかしホント傷だらけな魚だな(汗)
波も風も雨も強く、タフな釣りとなりましたが、なんとか1本は捕れて良かったです♪
この調子でヒラスズキバブル期に突入・・・か!?
それでは最後に挙句を頂戴して、本日の興行を終了とさせて頂きます。
『病み上がり〜、波風吹かれて〜、雨降られ〜♪』
■使用タックル
ロッド:リップルフィッシャー Clover 103
リール:SHIMANO TWIN POWER SW4000XG
ライン:ヨツアミ X8 1.5号
リーダー:ナイロン 30lb

投稿者:あきんど