2017/2/21
春一番が吹いた日♪
帰宅すると嫁から…
娘の体操着が南西爆風に飛ばされたと。
この風向きなら、ここだろうと予測を立てて探しに行くとビンゴ♪
お陰で機嫌を損ねることなく出発出来た(笑)♪
今日は日課になってる素振(竹刀)もお休み。
ロッド振るために力を温存したいからねー(笑)
今回は、サラシには困らなそう(逆にここまで波なくても良いかな
)
気になるのは濁りによる水質の悪化。
まずは選んだ第一ポイント。
ここは先週末、くまなく叩いたが、全く反応が取れなかった磯(笑)
春一番翌日と言うこともあり、かなり人が出ることを予想し、少し早めに行動開始したが…
誰も来ないし…(笑)
やがて明るくなり、海を見ると、サラシも水色もOK♪
もらった感満載。
しかし意に反して…全く反応がない(汗)
付近の他のサラシも撃つがダメ。
最後に、メインで狙っていたサラシの1つ裏。
ちょっと潮位低いかなぁー
なんて思いながら撃つと、ビッタビタの岩の影から、着水ワンアクションバイト♪
うぉっ!居たぁ♪
あまりチャンスは無さそうなため、丁寧にファイト〜ランディング♪
レギュラーちょいのヒラスズキ♪

更に2投後に、もう1本追加♪♪

やっぱ個人的に、一日に複数本出ると嬉しいね♪
ここで反応がなくなり、車で移動。
しかし付近は何処も水質が悪く、大幅に移動して、やっと良いエリアを見つけたと思ったら…
これクローズレベルだろってウネリ。
結局、ほとんどまともに振れずに…
ルアーボックスを流し(涙)
時間切れとなるのでした。
朝イチのエリアに残れば良かったかなぁー(笑)
それでは最後に挙句を頂戴して、本日の興行を終了とさせて頂きます。
『春嵐〜、濁りと〜ウネリを〜、連れて来て〜♪』
■使用タックル
ロッド:リップルフィッシャー Clover 103
リール:SHIMANO TWIN POWER SW4000XG
ライン:ヨツアミ X8 1.5号
リーダー:ナイロン 30lb

帰宅すると嫁から…
娘の体操着が南西爆風に飛ばされたと。
この風向きなら、ここだろうと予測を立てて探しに行くとビンゴ♪
お陰で機嫌を損ねることなく出発出来た(笑)♪
今日は日課になってる素振(竹刀)もお休み。
ロッド振るために力を温存したいからねー(笑)
今回は、サラシには困らなそう(逆にここまで波なくても良いかな
)
気になるのは濁りによる水質の悪化。
まずは選んだ第一ポイント。
ここは先週末、くまなく叩いたが、全く反応が取れなかった磯(笑)
春一番翌日と言うこともあり、かなり人が出ることを予想し、少し早めに行動開始したが…
誰も来ないし…(笑)
やがて明るくなり、海を見ると、サラシも水色もOK♪
もらった感満載。
しかし意に反して…全く反応がない(汗)
付近の他のサラシも撃つがダメ。
最後に、メインで狙っていたサラシの1つ裏。
ちょっと潮位低いかなぁー
なんて思いながら撃つと、ビッタビタの岩の影から、着水ワンアクションバイト♪
うぉっ!居たぁ♪
あまりチャンスは無さそうなため、丁寧にファイト〜ランディング♪
レギュラーちょいのヒラスズキ♪

更に2投後に、もう1本追加♪♪

やっぱ個人的に、一日に複数本出ると嬉しいね♪
ここで反応がなくなり、車で移動。
しかし付近は何処も水質が悪く、大幅に移動して、やっと良いエリアを見つけたと思ったら…
これクローズレベルだろってウネリ。
結局、ほとんどまともに振れずに…
ルアーボックスを流し(涙)
時間切れとなるのでした。
朝イチのエリアに残れば良かったかなぁー(笑)
それでは最後に挙句を頂戴して、本日の興行を終了とさせて頂きます。
『春嵐〜、濁りと〜ウネリを〜、連れて来て〜♪』
■使用タックル
ロッド:リップルフィッシャー Clover 103
リール:SHIMANO TWIN POWER SW4000XG
ライン:ヨツアミ X8 1.5号
リーダー:ナイロン 30lb

投稿者:あきんど