2007/2/28
ザトリさんとの初釣行。
一路、湾奥中央部運河地帯へ。
運河のT字交差。潮は下げ8分。潮位は低いが、流れは効いている。
時折現れるボイルとモジリ。
魚はいる。
ザトリ氏オリジナルのハンドメイドルアー、ザ・バチ
ダウンクロスに投げで流芯からはずすとすぐに反応が。
しかし乗らず。
暫くキャストをつづけるもボイルは沈静化傾向。
レンジを下げる。
グラスミノーをキャスト。
ヒット。50クラス。
ここで大変な事に気付く。
タモを車に忘れて来た(笑)。
手前には柵があり、ロッドでの抜き上げは不可能。
仕方なくラインをたぐると外れてしまった(笑)。
その後ザトリ氏もワームにスイッチ。
ヒット。
オリジナルのランディンググッズでキャッチ。50クラスの湾奥シーバスだ。
その後ザトリ氏が1尾バラシ、ひとまず納竿。
ドライブがてら氏のホーム河川ポイントを幾つか案内して頂く。
かなりコアなポイントの数々に呆然。
誰がここでシーバスを釣ろうと思だろうか・。
本日はザトリ氏の探究心と人柄の良さに感動感謝の釣行になった。
写真・ザトリ氏の仕留めたシーバス。
一路、湾奥中央部運河地帯へ。
運河のT字交差。潮は下げ8分。潮位は低いが、流れは効いている。
時折現れるボイルとモジリ。
魚はいる。
ザトリ氏オリジナルのハンドメイドルアー、ザ・バチ
ダウンクロスに投げで流芯からはずすとすぐに反応が。
しかし乗らず。
暫くキャストをつづけるもボイルは沈静化傾向。
レンジを下げる。
グラスミノーをキャスト。
ヒット。50クラス。
ここで大変な事に気付く。
タモを車に忘れて来た(笑)。
手前には柵があり、ロッドでの抜き上げは不可能。
仕方なくラインをたぐると外れてしまった(笑)。
その後ザトリ氏もワームにスイッチ。
ヒット。
オリジナルのランディンググッズでキャッチ。50クラスの湾奥シーバスだ。
その後ザトリ氏が1尾バラシ、ひとまず納竿。
ドライブがてら氏のホーム河川ポイントを幾つか案内して頂く。
かなりコアなポイントの数々に呆然。
誰がここでシーバスを釣ろうと思だろうか・。
本日はザトリ氏の探究心と人柄の良さに感動感謝の釣行になった。
写真・ザトリ氏の仕留めたシーバス。
投稿者:もぐら
詳細ページ - コメント(20)|トラックバック(0)