2013/6/4
ここ数ヶ月…
完全にデイ*スパイダーな、あきんどです(笑)
今週は土曜日に娘のバスケの練習に、息子を連れて見に行き・・・
嫁はその間のんびりする♪
そのかわり土曜の午後から、日曜の午前中まで出撃する契約を結んだ(笑)
今回の釣行記は、その1日目のお話♪
順調に予定をこなし、家を13時半に出発。
目指すは房総半島♪
今回は時間をロスしたくないので、久々に高速を使う(笑)
こちらも予定通り、15時半到着♪
下げが若干残ってる状況でエントリー。
予想はしてたけど結構波が高い(汗)
サラシは申し分ないが、この磯では苦手意識がある典型的な真東からのうねり。
迷わずこの波向きの時に、強烈な払い出しが発生する場所に立つ。
払い出しが当たる、根回りのサラシを攻めること3投目。
根を通過したM130が引ったくられる♪
フッキングした瞬間、水面を叩く尾が見えて残念感が漂うも・・・
そこからのファーストランで、一瞬ドラグが滑る(汗)
今時期のマルはホント侮れません(汗)
冬の磯マルは確かにウェイトは乗ってるけど、ファイトの強烈さは断然今時期のような気がする♪
払い出しの流れに乗ろうとする魚の向きを強引にかえて、苦戦しながらも寄せてくると・・・
テール1本でしかも口が切れかかってる(汗)
一か八か、寄せ波でズリ上げの瞬間、ロッド角度を変えてテンションを強めにかける。
遊んでたベリーフックの引っ掛けに成功(笑)
これがヒラだと、てんぱって出来ないんです(笑)
ランディングに成功したのは、83センチのランカー磯マル♪

めっさ厚みがあり、前回の86より迫力あって重かったです♪
その後、サラシまみれの奥のスリットに移動して、7ちょいサイズのマルを追加♪

ヒラが出てもおかしくない場所で、マルしか出なかったので、ポイントを見切って車で移動。
2ブロック程移動する。
エントリーすると、イケスにイワシが溜まっていたが、水は若干濁ってる。
右手から入る波の頭の裏へ着水させ・・・
そのままサラシがかかるスリットに、流し込むようにM130をコントロールしてやると・・・
やっぱここだよねって、ドンピシャな場所でバイトが出る♪
フッキングするとこれもデカい(汗)
・・・けどマル(笑)
でもホント良く引くから、文面程のゆとりはなく全開ファイト(笑)
ズリ上げたあと、波に乗って逃げられタイドプールで第2ラウンド開始(汗)
再びプールからズリ上げて、勝負有りな80ジャスト♪

そして数投後に同じサラシで、7半クラスをキャッチして終了♪

狙いのヒラには振られる結果でしたが、約3時間で2箇所叩けて楽しい3分の1日となりました♪
しかし最近どこもマル濃いなぁ…
これはこれでファイトの練習になるし、めっさ楽しいけど・・・
やっぱりヒラが欲しいですね(笑)
ヒラは居れば答えが早いと言うけれど、それは条件が良くて活性が高い時の話。
絶対に食わせ切れてない奴が居る。
そう思わないと、この先へは進めませんし、週末アングラーは日を選べませんからね♪
今日みたいに、一等地をデカマルに占領されている時、奴らは何処へ着くのか・・・
今後の課題ですね♪
・・・で当日のヒットルアーです♪


そしてその日はおとなしく車中泊して
次回へ続きます♪(笑)
■使用タックル
ロッド:リップルフィッシャー Clover103
リール:SHIMANO TWIN POWER SW4000XG
ライン:PE1.5号
リーダー:ナイロン35LB

完全にデイ*スパイダーな、あきんどです(笑)
今週は土曜日に娘のバスケの練習に、息子を連れて見に行き・・・
嫁はその間のんびりする♪
そのかわり土曜の午後から、日曜の午前中まで出撃する契約を結んだ(笑)
今回の釣行記は、その1日目のお話♪
順調に予定をこなし、家を13時半に出発。
目指すは房総半島♪
今回は時間をロスしたくないので、久々に高速を使う(笑)
こちらも予定通り、15時半到着♪
下げが若干残ってる状況でエントリー。
予想はしてたけど結構波が高い(汗)
サラシは申し分ないが、この磯では苦手意識がある典型的な真東からのうねり。
迷わずこの波向きの時に、強烈な払い出しが発生する場所に立つ。
払い出しが当たる、根回りのサラシを攻めること3投目。
根を通過したM130が引ったくられる♪
フッキングした瞬間、水面を叩く尾が見えて残念感が漂うも・・・
そこからのファーストランで、一瞬ドラグが滑る(汗)
今時期のマルはホント侮れません(汗)
冬の磯マルは確かにウェイトは乗ってるけど、ファイトの強烈さは断然今時期のような気がする♪
払い出しの流れに乗ろうとする魚の向きを強引にかえて、苦戦しながらも寄せてくると・・・
テール1本でしかも口が切れかかってる(汗)
一か八か、寄せ波でズリ上げの瞬間、ロッド角度を変えてテンションを強めにかける。
遊んでたベリーフックの引っ掛けに成功(笑)
これがヒラだと、てんぱって出来ないんです(笑)
ランディングに成功したのは、83センチのランカー磯マル♪

めっさ厚みがあり、前回の86より迫力あって重かったです♪
その後、サラシまみれの奥のスリットに移動して、7ちょいサイズのマルを追加♪

ヒラが出てもおかしくない場所で、マルしか出なかったので、ポイントを見切って車で移動。
2ブロック程移動する。
エントリーすると、イケスにイワシが溜まっていたが、水は若干濁ってる。
右手から入る波の頭の裏へ着水させ・・・
そのままサラシがかかるスリットに、流し込むようにM130をコントロールしてやると・・・
やっぱここだよねって、ドンピシャな場所でバイトが出る♪
フッキングするとこれもデカい(汗)
・・・けどマル(笑)
でもホント良く引くから、文面程のゆとりはなく全開ファイト(笑)
ズリ上げたあと、波に乗って逃げられタイドプールで第2ラウンド開始(汗)
再びプールからズリ上げて、勝負有りな80ジャスト♪

そして数投後に同じサラシで、7半クラスをキャッチして終了♪

狙いのヒラには振られる結果でしたが、約3時間で2箇所叩けて楽しい3分の1日となりました♪
しかし最近どこもマル濃いなぁ…
これはこれでファイトの練習になるし、めっさ楽しいけど・・・
やっぱりヒラが欲しいですね(笑)
ヒラは居れば答えが早いと言うけれど、それは条件が良くて活性が高い時の話。
絶対に食わせ切れてない奴が居る。
そう思わないと、この先へは進めませんし、週末アングラーは日を選べませんからね♪
今日みたいに、一等地をデカマルに占領されている時、奴らは何処へ着くのか・・・
今後の課題ですね♪
・・・で当日のヒットルアーです♪


そしてその日はおとなしく車中泊して
次回へ続きます♪(笑)
■使用タックル
ロッド:リップルフィッシャー Clover103
リール:SHIMANO TWIN POWER SW4000XG
ライン:PE1.5号
リーダー:ナイロン35LB

投稿者:あきんど