今年もチームミサイルの会長です。
とにかく走破性を高めます!!!!!
1.登りはアクセル開けるな
2.スタンディングで走れ(座るな)
3.根っこに引っ掛かったら押せ
4.フロントタイヤの向き(障害物)を見ろ
2008/1/12
先日の独り言の続き。
中島おやぢのアドバイス。
「MXのジャンプと同じタイミング」
よっしのアドバイス。
「ヴェ〜〜〜でなくて
ヴァっ(加重重要)ヴェ〜〜〜ヴァヴァ
ってやったら登れるだす。」
「ヴァッヴァヴェヴェ〜←×
スピードが足りずとっ散らかる
ヴァッヴェ〜ヴァヴァ←◎
ヴァッ←地面を噛む
ヴェ〜←スピードをつける
ヴァヴァ←登りきるまでの調整
これでかーんぺき!」
おいらの場合
斜面まで回転をあわすようにして〜
斜面に入ったら「バイィ〜ン」って全開
途中でグリップ失い→失速→あせって更に全開→スリップ→停止
もしくは
0発進がうまくいかずその場で立ちゴケ(場合によっては崖落ち)
でした。
このあたりを自分なりに消化した結果・・・・
コスの
「アクセル開けるな〜、たわけー!!」も
いつも「開けるなー」ってことじゃないんですね!(きっと)
開けるタイミングがめちゃくちゃで開けるところであけず開けちゃいかんところで開けまくってたとおもわれます。
頭では理解できたハズなので・・もう登りは
怖くないぞ、ふふふふ・・・・・
↓こんなふうにできるハズ

0
1 | 《前のページ | 次のページ》