以前からトライしていますSIA国際スキー技術検定

先日、志賀高原まで今シーズン最後で最終目標のゴールド検定を受けてきました
2010年セミゴールド検定の様子⇒
今までの検定もそうですが、検定の時は大人になってから「合格」とか「不合格」とか言われるようなことはなかなかありませんので、かなりの緊張で怖いです

しかし、わざわざ自ら緊張の場に行っているわけです。
ここまでやってきて逃げるわけにはいきませんからね
とうとうやってしまいました・・・・・・
わ〜い!!合格しました

ゴールドまで導いてくれたスクールのコーチと
ありゃ??
おーい、私をずっと見続けてくれた110コーチがいないぞ!
今回はやむおえない事情により欠席・・・
私の最後の頑張りを見てほしかった
でも、今までの指導のおかげで合格できました。
感謝、感謝でございます

左が以前のセミゴールド、右がゴールドバッジ
長かったなぁ
22歳で初めての検定でブロンズ検定に合格し・・・・
シルバー、セミゴールド、ゴールドと
気がつけば9年も経っていました

あっ、歳がバレた
合格のバッジはどのバッジにも1個1個ナンバーがほられているのですが・・・
ゴールドバッジの裏面にあるナンバーを見てみると5000番台

気になったので以前のシルバーを見ると25000番台、セミゴールドは10000番台。
ゴールドはやはり人数が少ないことがわかりました。
ありがたや、ありがたや・・・・
これでやめるてしまうわけではありません。
今後も別のチャレンジが続きます。
これからも楽しみながら、レベルアップできるといいな
ランキング参加中☆クリックお願いします

3