FLYING COLORE:GMT
比較的簡単ということと和訳が公開されたのでプレイしていました。
風向きによって移動速度が変わりますし、ダッキングによっても変わります。
ひとまず、インストで1対1にて戦闘をしました。
ベークデュラズ海戦

私が、フランス海軍を担当し、Y氏がイギリス海軍を担当。
私(Hercule)が風上から徐々に近づきつつ背後に回り、縦射撃を行い、
Marsの帆に火が付きました。

延焼を食い止めることが出来ず、遂に火薬に引火し、爆沈しました。
第2戦
オーディエルヌ湾海戦
ダイスで陣営を決めましたが、またもや同じ陣営でした。
今度は1隻対2隻ですが、イギリスは若干レベルが落ちる状況です。
長距離からの射撃が運良く命中し、イギリス Amazonに損害を与えました。
風上を取っているフランス軍ですが、イギリス軍は小型船なので、
移動力にアドバンテージがあり、良いポジショニングが取れません。
徐々に近づきつつ砲撃をしている間に、フランス艦 Droits del'Hommeが
損害を受けます。逆にイギリス艦は損害を被りません。
指揮官の優秀差が出ているようです。
フランスの渾身の攻撃がAmazonに命中し、引火、爆沈します。
しかし、イギリス Indefatigavle艦が攻撃を命中させ
Droits del'Hommeの移動力を低下させました。
追い風でも移動力が3しかなく、残り1ポイントで沈む状態でしたので
仕方が無く、双方撃沈を賭けて突撃しました。
しかし、イギリスの指揮官の腕前により失敗しました。
距離1からの射撃にてフランス艦Droits del'Hommeは海の藻屑となり終了しました。
インストにておよそ20分ぐらいだったでしょうか、簡単にプレイできました。
爆沈するのは本当に運が無いときだと思いますが、起こりえる物です。
勝敗も結構早めにつきますし、艦隊戦でプレイすれば多人数でもプレイできそうです。
余った時間にプレイという事も可能です。
Wing Of Warよりは若干プレイアビリティは落ちますが、似た感じでプレイは出来ると思います。
プレイしていて、操舵しているイメージがなんとなく出来ます。

0