2007/1/25
あったよね!うんうん コンピューター

最新鋭のMs-ExcelVer1.00 for Macintoshが発売!!
その後ようやく日本語化されたマッキントッシュ用日本語エクセルVer1.02をキヤノンから98,000円だして購入したのであった。(買い物に消費税表記があったか怪しい時代だ)
(え?高いって?当然の対価だ。)
その後も万単位のバージョンアップ代価を支払いVer2.2〜4.0ぐらいまで律儀にマイクロソフトにお布施して行く...(続くのか?)


2007/1/14
味のある作品 自伝
★猫が洞子がレンタルビデオ屋に連れて行けとせがむのでこの機会にと...ウルトラセブン(DVD Vol,2)。
▲メトロン星人の ちゃぶ台 が見たかったので チョイス。
一気に収録エピソード全部視聴しました。
中でも秀逸なのはペッガッサ星人登場のエピソード。
▲在りし日の ペガッサ星人、箱絵のように大きくなって暴れるという星人ではなかったのだ...
同時に
▼イノセンス
▼戦闘妖精 雪風
▼嫌われ松子の一生
0

一気に収録エピソード全部視聴しました。
中でも秀逸なのはペッガッサ星人登場のエピソード。

同時に
▼イノセンス
▼戦闘妖精 雪風
▼嫌われ松子の一生

2007/1/9
昇天 PowerMac7100 コンピューター
★オークションで小金を稼いで気を良くしたのでストックしてあるマシンをレストアする事にしました。ヤフオクでメモり買い漁り 夢のフルスペック内蔵メモリ136Mb(1995年当時では)にして さあ 起動したら...内蔵電池が破裂して漏れた酸でバッテリー端子が焼けこげ昇天してしまいました。 こんなもんかなあ(;_;)使えるパーツをあらかた退避して
▲余生は踏み台として送る事になりました。頑丈な金属筐体のおかげです。踏み台にしては少し高さが足りないがまあ しかたありません。当時80万ぐらいしたかなあ?しかし拡張スロットもあって取り回しのきくいい機体でした。MS-ZAKUみたいなものです。
名機ですなあ。
0

名機ですなあ。
