2007/4/11
★謎の円盤UFO の シャドーモービルです。画家のサインからみると1971年頃の発売みたいですね。ちょうど この頃 プラモに興味が移ってきたころでしたが実際買った事はなかったです。再販箱はたまに見ましたがこの箱絵との遭遇は今回を含め二回しかないです。
▲箱の大きさは新旧ともに同じ大きさ。

0
2007/4/8
★開設から、まったく更新されませんでしたが 今回Daiさんの画像地味に入れ替え致しました。(^_^)掲載ご希望の方は遠慮なさらずメールにて御知らせください。

0
2007/4/3
★昨夜 米国から到着...立ち上げると永い眠りから覚めました。なにげな 格好は 初代のMacintosh128kタイプですがFinderで表示すると...
▲ ほらね 内蔵メモりが128kどころか1.5Mb超にアップグレードされてます。1986年当時でこのメモリ容量ですからすげーです。余程酔狂な個人か?政府機関で使われていたのではないかと思います。20年近くたって実物見る事ができました感激!!
レブコ社 モンスターマックの広告
当時128kの内蔵メモリだったMacintoshをチューンする会社が少しずつでてきました。その中でも歴史ある会社がレブコ社...19インチのメガスクリーンや心臓部を次世代のエンジン68020/16Mhz+内蔵メモリ4Mbに拡張した ”化け物” まで開発しました。
(当時加速装置とメモリーを奢るとMacが他に5台は買える金額と思います。)
まさにBigMacならぬ MonsterMac...
大学の図書館でため息つきながら広告を見ていたのが思い出されます。
いつかは プロデジー4 の化け物ボードをこの手にと思い生きている今日この頃なのです。

0