2009/9/23
連休最終日ですね。 プラモデル
★とうとう 連休最終日です、あれもこれもやれずに終わりました。ほんとはまた新潟までいきたかったんですけど...
さて 郵便屋さんが 立て続けにやってきて荷物を置いていってくれました。
F-22ラプターの生産終了を受けて空自のFXが混迷していますが 大昔 やはりFXの選定でもめてた事がありました。渦中の機体がこれです。結局 白紙撤回されなければF104にかわり日の丸つけたスーパータイガーが日本の空を守っていたかもしれない...

空母に夜間離発着するタイガーの勇姿です、濃紺の箱絵がすばらしい。

箱絵にほれてこのまま日の丸つけたタイガー戦闘機を製作してしまおうか!とか考えがよぎります。(できねー)初期生産型のショートノーズがナイス!

この当時のレベル製品は箱絵の魅力で買わされてしまいます。
で 次は オーロラ社の レギュラスIIミサイル+発射プラットホームのセット。ここのところ 同キットが立て続けに出品されましたが画像で程度の良いものを選択するのは限界がありますね。到着しなければわからないというような...

この出品者さんはクッション紙が残っていたのが決め手となって入札に参加しました。

箱がでかいので保管に苦労します。模型ですからもう少し小さくてかわいいと良いです。今朝モノグラムのレギュラスIIミサイルが天井知らずの金額で落札されましたが模型はあれぐらいの大きさがいいね。
さて 郵便屋さんが 立て続けにやってきて荷物を置いていってくれました。
F-22ラプターの生産終了を受けて空自のFXが混迷していますが 大昔 やはりFXの選定でもめてた事がありました。渦中の機体がこれです。結局 白紙撤回されなければF104にかわり日の丸つけたスーパータイガーが日本の空を守っていたかもしれない...

空母に夜間離発着するタイガーの勇姿です、濃紺の箱絵がすばらしい。

箱絵にほれてこのまま日の丸つけたタイガー戦闘機を製作してしまおうか!とか考えがよぎります。(できねー)初期生産型のショートノーズがナイス!

この当時のレベル製品は箱絵の魅力で買わされてしまいます。
で 次は オーロラ社の レギュラスIIミサイル+発射プラットホームのセット。ここのところ 同キットが立て続けに出品されましたが画像で程度の良いものを選択するのは限界がありますね。到着しなければわからないというような...

この出品者さんはクッション紙が残っていたのが決め手となって入札に参加しました。

箱がでかいので保管に苦労します。模型ですからもう少し小さくてかわいいと良いです。今朝モノグラムのレギュラスIIミサイルが天井知らずの金額で落札されましたが模型はあれぐらいの大きさがいいね。
2009/9/23
ちょっと にぎやか プラモデル

▲ にぎやかになってますね...うれしいなあ
▼

2009/9/22
京都に行ってきました。 自伝
★連休もてあまして急に京都に行ってきました。

最初は 東映の太秦にある映画村にもいったんですが 懐かしい...

仮面の忍者 赤影 の小道具でしょうか?

他にも観光地を点々としながら こんなところも立ち寄ってきました。
陰陽師の安倍晴明にゆかりのある清明神社、清水寺の帰りにみつけたので少し立ち寄ってみました。他にはボークスにも行こうと思いましたが 人形屋さんになってる今の現状ではなあ ということでいくのやめました。

(清明神社の清明井戸)

最初は 東映の太秦にある映画村にもいったんですが 懐かしい...

仮面の忍者 赤影 の小道具でしょうか?

他にも観光地を点々としながら こんなところも立ち寄ってきました。
陰陽師の安倍晴明にゆかりのある清明神社、清水寺の帰りにみつけたので少し立ち寄ってみました。他にはボークスにも行こうと思いましたが 人形屋さんになってる今の現状ではなあ ということでいくのやめました。

(清明神社の清明井戸)
2009/9/22
ゴジラTOY博物館 続 怪獣玩具 プラモデル

★非常に状態の良いものが手に入りました。発売から15年ぐらい経過するのですがほぼ新品本でした。らっき!
2009/9/20
リアル模型屋さん プラモデル
★連休なんだけど あても無く車をはしらせていましたら知らず知らず昔かよった模型屋さん近く(T明市)に出ました。最後に来たのは学生だったかもしくは社会人一年生だったか?記憶をたよりに道をたどってみるとなんと25年以上前のたたずまいのままそれはありました。お店のオープンの時と同時期に通ったんで今の目で見ると25年分ぼろになっていました。(失礼)正面ウインドウには 完成品見本が半壊もしくはホコリと日に焼けて放り出されたように飾られていました。ああ やはりここも名古屋の日本●手のような寂れ具合です。
オープン時はたしか出たばかりのGIジョーのゴジラの着ぐるみセットとか再販?ニチモの61式戦車とかあったはずですが当然もうありません。もっと広かったはずの店内は棚が増やされてかなり狭く薄暗い。
入り口では おそらくあのときと同じ主人が新聞を読んでいました。
猫が洞>こんにちは...
店主>いらっしゃい。
さすがにもう顔は覚えてはいまいと思ったので話しかけるのはやめました、丁度 ハセガワのF-4G ファントムII の1/72 がほしかったので狭い店内を半時間探しましたがとうとう在庫に無いようでした。

(画像はイメージです。)
何か他に無理にでも買ってやらない事も無かったんですが 25年前ですが プラモを買って溜めたスタンプで FUJIMI のF7U-3カットラス 引き換えようとしたら これはでたばかりの新製品だから だめだ! とぬかしやがったんで
べつに買ってやって出てくる義理も無いわな。
そう感じて すいませんでした とだけ声をかけて 店を出ました。
やはり欲しいものが直ぐに手に入るというのは Amazon ですなあ。
オープン時はたしか出たばかりのGIジョーのゴジラの着ぐるみセットとか再販?ニチモの61式戦車とかあったはずですが当然もうありません。もっと広かったはずの店内は棚が増やされてかなり狭く薄暗い。
入り口では おそらくあのときと同じ主人が新聞を読んでいました。
猫が洞>こんにちは...
店主>いらっしゃい。
さすがにもう顔は覚えてはいまいと思ったので話しかけるのはやめました、丁度 ハセガワのF-4G ファントムII の1/72 がほしかったので狭い店内を半時間探しましたがとうとう在庫に無いようでした。

(画像はイメージです。)
何か他に無理にでも買ってやらない事も無かったんですが 25年前ですが プラモを買って溜めたスタンプで FUJIMI のF7U-3カットラス 引き換えようとしたら これはでたばかりの新製品だから だめだ! とぬかしやがったんで
べつに買ってやって出てくる義理も無いわな。
そう感じて すいませんでした とだけ声をかけて 店を出ました。
やはり欲しいものが直ぐに手に入るというのは Amazon ですなあ。