2009/11/24
11/24 自伝
★ またきた 11/24 (-_-)
2009/11/22
試行錯誤 プラモデル

http://homepage2.nifty.com/nekogahoraki43/Home.html
▲ホームページ で 試行錯誤しています、ブログ形式はそれはそれで更新がしやすいのですが恒久的な形はやはりHP形式がよいなあ。ホームページ作成ソフトにどおも恵まれませんでねぇ。こうしたいのにこうできないということで悶々としています。
2009/11/21
でた!! Apple I コンピューター

▲ でた!!! 誰か買ってください!
▼ でた!!! 誰か買ってください!

さきのApple I に続いて Apple IIstを見つけました。おそろしく製造番号の若い個体です、ジェフ ラスキン氏の持っていた製造番号0002 は究極ですが 生産番号が700番台てのは猫が洞がみた中で一番 古いんじゃないかな。
パソコンのコレクションは プラモデルよりもかさばるし場所取るし むらむらと動体保存してみたくなるので一番 危険です、だいたいがパーツに困り同型のジャンクのマシンを複数買いあさり使える部品を集めての共食い整備になりますからお金がいくらあっても足りなくなります。一度手を出すと投下金額を考えて引くに引けなくなりますからまずいです。
2009/11/8
アイアムアヒーロー 自伝

▲ 青年漫画誌は 本屋で立ち読みなんですがこの間 目にとまった作品。同じ作者さんの漫画は週刊スピリッツで うだつの上がらないサラリーマン青年の話がありましたが どうやらこの作品が最新作のようです。作品の週刊誌での初見は恋人?のアパートを訪問した主人公が 何かに遭遇。(怪物??)
静かに進行する”なにか”に今後の展開が気になる作品です。(アマゾンで検索したら既に一巻が発売されてました。)でもなにかこう本棚に置くのが躊躇されてまだ買ってない。二巻三巻の発売のうちに今後 購入するのかどうするか はっきりするだろう。
↓↓↓ とかなんとか いいながら 上記文章を書いた数時間後 書店で買ってしまいました、一巻。

二回ほど読みましたが 気持ち悪い...あんまり我慢できないようだったら BOOKOFF だな。

自衛隊の車列が...日常のなかに 漏れ出てくる何かの気配...
2009/11/8
eBay Watcher. プラモデル

★おなじみeBay ですが未開封の オーロラ製シービュー号でてます。(現在 開催中)プライスは結構きてますなあ。この間は ミドリの中サイズ後期箱が出てましたがあれも$200超えてました 日本国内のオークションは冷えてますなあ。 ブルマァクのウルトラホーク1号(ゼンマイ)が20万近くで終了というのが明るい事件でした。