2011/7/30
T-2高等練習機 1978年頃 プラモデル

★発売から30年経過して買いました。やはり買う時はF-1戦闘機を買ってしまうのですがT-2練習機は対艦ミサイルがついてるのでねぇ。キット自体はおそらく中学生の時に発売されたと思います。1978年のチラシが入ってますから初版箱かな?

いまではF-1からF-2戦闘機ですからね 松島基地が津波に流されたりして大変でしたが...
F-1やT-2も少し前に引退してしまいましたが 30年かあ。
2011/7/24
XF-91サンダーセプター試作機 プラモデル

★何ともレトロフューチャーなボックスアートです。箱のハジにはネズミのカジリ跡らしきモノがあって(汗)何ですが小学生の頃から試作戦闘機に興味があって ロケット+ジェットエンジンで翼は逆テーパーで翼端が根元よりも厚いという摩訶不思議な諸元に長らくプラモを探していました。1990年代にリンドバーグから再販されてソッコーゲットしましたが今回はおそらくそのオリジナル箱。1950年代の発売。

リンドバーグのキットをここまで美しく仕上げてしまう技術はすごくないか?(画像からリンク張ります。)

2011/7/17
バイソン爆撃機 第二版 プラモデル

★レベルのバイソン爆撃機、箱違いでもう一つ持ってはいるがおそらくこちらが第二版だろう?成形は良好でパーツ表面にまだ光沢が...1950年代の成形...今 到着しました。内袋のビニルが残っていた。この当時の海外プラモは無造作に箱に直接パーツが放り込まれているものと思っていたがそうでもないようだ。

少し前に組済みのものが出ていたが実は組済みのが一つ欲しいな。
まさに松本零士のデスバード4444爆撃機(の原型)ですね。
もう 夏です。あの時の冬空はどこに行ってしまったのでしょうか?

2011/7/13
三匹目 スペリア社 の エビ プラモデル

★この何ともイラストがかわいい!もう一匹買うはずだったけど寝てたら逃しました。こんなプラモすきな人が自分以外に世界にまだいるとわかったから いいや。でも 三匹並べてる人はあんまりいないのではないかなあ?
2011/7/1
ツポレフの飛行機 プラモデル

★箱絵が美しいリンドバーグ社の模型。夜間飛行に向かうTu-104、機体のベースがTu-16爆撃機なのが西側の旅客機にない雰囲気を醸し出しててとても美しい(@_@)