2012/6/23
Mig15あたり。 プラモデル
★数年ぶりにプラモデルを組み立ててみました。サカナは新製品ながら評判の良くなかったエアフィックスのMig 15。休日の朝 手なぐさみにカッターナイフでパーツを切り離して。

★ああ もう もう もう、カッターナイフはあるが作業台がない。しかたなしに 調理用のまな板でパーツを切り離す。もちろん塗料はないのでそのまま。コクピットを組み込みもしないのでガムテープの細切りでばらけないように押さえる。

どことなく ドイツの試作戦闘機の面影があります。

★Mig15→Mig17→Mig19までを並べてみると面白いかもしれないね。航空技術の進歩というのか?

★いまのプラモデルはすごいですね、主翼のふちの薄いこと薄いこと。これにはおどろいた。
最近 初期のジェット機熱でしてね。ええ ええ。

ぎゅーん!

★ああ もう もう もう、カッターナイフはあるが作業台がない。しかたなしに 調理用のまな板でパーツを切り離す。もちろん塗料はないのでそのまま。コクピットを組み込みもしないのでガムテープの細切りでばらけないように押さえる。

どことなく ドイツの試作戦闘機の面影があります。

★Mig15→Mig17→Mig19までを並べてみると面白いかもしれないね。航空技術の進歩というのか?

★いまのプラモデルはすごいですね、主翼のふちの薄いこと薄いこと。これにはおどろいた。
最近 初期のジェット機熱でしてね。ええ ええ。

ぎゅーん!
2012/6/21
レジン製キット続き... プラモデル

★RS models からもこのような わけわからない飛行機が出てました。老舗のヒコーキ模型のお店ジャーマンホビー ドラから。 いったい これはなんだ? まるでスペースシャトル しかし ブースターのまま水平飛行してますが..
箱の中身をみると

あああ ぐらい悲しいです。 大昔の駄菓子屋キットを『箱にだまされて』買い家に帰ってあけてみたら...みたいな感覚を久しぶりに味わいましたです。こんな体験は数十年ぶり...だから まあ いいか。


★ピンぼけですいませんが もう二度と開けることはないので これでご勘弁。
母機に乗せられて空中で離脱、高高度までいって で なにするんだ???コイツは?
機体について知ってる方はコメントお願いします。
2012/6/21
Amwayのボーナスで買いました。 プラモデル

★ボーナスの季節ですね、今回のお買い物は 妙なレジン製のキットです。しばらく訪れてなかったSHARKIT社のホームページみたら ストライクの機体があったんで...マッハ2社からもバリエーション発展型が出てますけども一風変わった飛行機ですね。無人のテストベッドでしょうか?パーツだけみたら何にモノか全くわからないですけどね。(^^;)
フランスのラムジェット機で将来 悪いソビエトの熊公対策だったのでは?と。


12スクワード?だったかからも発売されてるのをネットでみたことあります。SHARKITのこれも日本でもすでに手に入れられた方のサイトありますから模型屋さんで売られているのかな?猫が洞は 個人輸入しましたけど。送料がもったいないので他のキットもたくさん買った方がいいのですが今回リクエストがたいてい在庫切れで 仕方ないので一個だけ輸入。
ぐわー MAF のLeduc0022を見つけましたが 瞬時に売れた と バイヤーから返事もらいましたのでもんもんとしています。ほんとうに もんもん ですわ。
2012/6/18
複数もってる 潜水艦 プラモデル

★本日 ようやく 支払いが済んだので あらためて ブログに写真を貼ります。
(検索用 カワダ ノーチラス号 海底2万里、誰も持ってない潜水艦の珍しく高価なプラモデル。←検索用だってばあ)

★でも もう 生活費にも事欠く有様なんです。
猫が洞にお金を貸してもよいという方は 連絡ください。
さしあたり生活費の60万ぐらいあれば。。。
買い物に行けないので 白米(炊飯のお水はアムウェイの浄水器のお水ね。)にアムウェイ油を混ぜてアムウェイ醤油をかけて 疑似卵掛けご飯 が毎日です。
米はあるので まだ餓えたりしませんけども...どうしましょう。
とほほほ。
プラモの説明書をみておなかは満たされません。
2012/6/17
ホビーオフにお宝プラモが,,, プラモデル
★今帰還したところです。
BookOFFとかHardOFFの系列店 HobbyOFF(ホビーオフ)に宇宙大作戦の宇宙船が在庫しているということで真偽を確かめにいってきました。(ネットで検索をかけましょう。たまたま偶然に発見しました。)
今時の新しいプラモや中途半端に古いプラモを売っているお店ですから普通はあり得ないことです。
昼過ぎに八王子に到着、タクシーで店に乗り付けます。
そして それわ ありました。(びっくり)→八王子のこの普通のリサイクル店は絶版キット発掘の伝説の店になるでしょう。これで 定価売りだったら まさに 奇跡。(さすがにそんなことはなかった。)
猫が洞以外の誰かの手に渡り また父親の思い出とかなんとかいって ”作って遊びたい” で マルサン商店ウルトラマンを開封したあげく返品を無理強いするような輩に袋を破かれては一大事ですからねぇ。あわてて 保護しました、

★画像はレシート。
それはさておき 持ち帰ったエンタープライズ号の勇姿。



★お約束で 積んでみました。

★この間 ご縁のあった初版と記念撮影 ぱちり!しかし四十年前のプラモデルを一般のプラモデルを扱うことの多いホビーオフに持ち込んだ人がいるのだ。彼は一体いくらで売ったんだろう?
今夜はこんなところです。
BookOFFとかHardOFFの系列店 HobbyOFF(ホビーオフ)に宇宙大作戦の宇宙船が在庫しているということで真偽を確かめにいってきました。(ネットで検索をかけましょう。たまたま偶然に発見しました。)
今時の新しいプラモや中途半端に古いプラモを売っているお店ですから普通はあり得ないことです。
昼過ぎに八王子に到着、タクシーで店に乗り付けます。
そして それわ ありました。(びっくり)→八王子のこの普通のリサイクル店は絶版キット発掘の伝説の店になるでしょう。これで 定価売りだったら まさに 奇跡。(さすがにそんなことはなかった。)
猫が洞以外の誰かの手に渡り また父親の思い出とかなんとかいって ”作って遊びたい” で マルサン商店ウルトラマンを開封したあげく返品を無理強いするような輩に袋を破かれては一大事ですからねぇ。あわてて 保護しました、

★画像はレシート。
それはさておき 持ち帰ったエンタープライズ号の勇姿。



★お約束で 積んでみました。

★この間 ご縁のあった初版と記念撮影 ぱちり!しかし四十年前のプラモデルを一般のプラモデルを扱うことの多いホビーオフに持ち込んだ人がいるのだ。彼は一体いくらで売ったんだろう?
今夜はこんなところです。