2012/8/31
イスラエル製てやつ いわゆるStarfix プラモデル

★Starfix というAirfixの親戚みたいなメーカーの飛行機が手に入りました。 てゆーか イスラエルの製造という事で日本じゃあんまりなじみがない。 いつも戦争してる国というイメージのイスラエルですが四国ぐらいの面積ですけどかなり緑豊かな国らしいです。 日本で手に入るとは思わなかったので びっくりしているところ。大コレクターの平塚氏の所蔵品の中に 同社のTu-16バジャーがあっていつかはあれが欲しいなあ、と思っていたところ思いがけずにフーガーマジステール 1/100という事になりました。eBayでも検索かけてみるといまだに写真箱のパッケージが散見されるので 会社としてはつぶれずに いるらしい?(いや わからない。)

製品の感じとして エレール1/100当たりのデッドコピーじゃないかと思います。


2012/8/19
ムーンライトSY-3号 海洋堂 プラモデル

★名古屋まんだらけで 捕獲。長い事忘れていましたが 欲しいなあ と思っていました。
1991年頃のGKということで いろいろ 逸話があると聞いたイワクツキのGK。ほんとなんですかね
東宝の倉庫からかり出した ブロップからの型取りというのは??
まだ あけてませんがしばらくは まんだらけで購入時のまま 放置です。
せっかくだから 手持ちのプラモも 撮り下ろし。

いまどきSY-3号の立体は たくさんあるだろうな。
2012/8/18
試作機もろもろ。 プラモデル

★ストックにある 日本の試作機を集めてみました。
(なかには偵察機や純粋な研究機もありますが...)
実際はこれ以上の軍用飛行機開発が中央に据えてありますB-29爆撃機迎撃のカナメになるはずだったんですが最終的にB-36とか来た日にはだめだったろうなあ。
2012/8/18
満州飛行機 Ki-98 プラモデル

★ネットの模型屋さんでは なじみがないのか 売ってない。

でもキットになるとはねぇ おそらくインジェクションキットはもうでないだろう。
ここのところ Ki-94IIとか橘花やら いろいろ買い込んだが 秋田書店刊行 日本の戦闘機 の試作機のページを埋めてしまえそう。超重爆の富岳まででてるのだから Amodelから1/72がでないもんだろうかね?(ないない)
2012/8/18
映画 世界大戦争 プラモデル

★昭和の作品ですが ながいこと気になってましたが 35年ぶりに初視聴。DVD自体 結構高いんで買うのに躊躇が長かったんです。いまじゃ 安いのが出てて結構な事です。
特撮やら軍事基地の緊張なんてのより昭和30年代の庶民の暮らしが懐かしス。昔の人は みんな おとなだなあ。それに子供たちの ありえないぐらいの無邪気素直な事。
クリームパンとか ゆで卵をたくさん持って 動物園に行く というのが昭和だ...
21世紀のこの世界でも いつなんどき 一触即発 の小競り合いが起きるかわからない。いまの日本の軍人さんは果たして国を守れるのか? 戦争になったら 隣のデスクの30代の連中に 徴兵にいってもらいましょう。
それはともかく戦争を考えるためにも 一回 レンタルでもして皆さん見られるとよろしい。