本当にakonicotenではいろんな人にお世話になりました(^−^)
新しい出会いもたくさんありました、懐かしい人ともたくさん会えました。
作品がまるでコミュニケーションツールみたいだ。
この職業、はじめたばかりの頃は凄い不安と後悔と色んな気持ちとの葛藤の日々でしたが、笠間に来て大好きなギャラリーさんで個展を出来たことで、やっと本当の意味でスタートきれたような気がします。
ふと気付くとモーターショーシーズンなのね、前の仕事で最後にやったのがモーターショーの仕事でした。アレから2年経つんだな〜と感慨深くなる。
丁度私もやってた車両(市販の方)が2個程出てるのでみにいきたいな。
http://www.hino.co.jp/j/index.html
笠間は観光地ゆえ、最近日野の新型バスを良く見かけます。
自分が手がけたバスが走ってると思うと、今までの歩みも今の自分に繋がってるような気がしちゃったりして。
あ〜やっぱりバスも好きだな、秋だから何か感傷的になっちまった(^〜^)
息子も無類のバス好きです。
でも辞めたあとでも日野自動車での仕事もはやっぱり好きだったなーと思います(^−^)
会社の仲間ともほんとに仲良くて、思えば転職する理由はあまりなかったのかもしれない。
でも、一作り手として生きたくて、「迷い無く」「甘えなく」と自分を厳しい環境に置きたかったから転職しましたのかもしれないな。
個展でいろんな人と話しててそう思いました
それはさておき。
陶器市シーズンです。私も今日個展を終えてから急ピッチで作った器が焼きあがりました。明日は益子に納品だー
今年は笠間のお祭りには出ませんが、ここ近日ちょこちょこといろんなお店に卸してますので、陶器市に笠間、益子方面にお出でになった際には見てやって下さい
笠間ではnicoさん桧佐陶工房さん
益子ではもえぎの城内坂店さん です。
今回の窯には、少し絵画的で秋っぽい感じのものも作ってみました〜



0