仕事始めながらも、今年はチョクチョク合間で出歩いてるGW。
昨年がちょっと無茶な日程で仕事入れてたから少ししか楽しめなかったので、今年こそは無理してでも楽しむぞ!と鼻息荒くしてます。
さてさて、まずは個展見に行ってきました。
■「noburou展 Flowers」
昨年個展をやらせて頂いたSPACE NICOさんでやってたnoburouさんの個展、初日に早速行きましたっ(^−^)
個展スペースをシミジミ見る前に、丁度鎌倉の友人夫妻とNICOさんで久々の再開をし、その時NICOさんでコーヒーを頂いた時にコーヒーが入ってた器がnoburouさんの器でした。
タイトルのFlowersの通り、今回はお花がモチーフ。
コーヒーを飲み終える直前に「あれっ?!お花型にコーヒーが残ってる〜!!」
ビックリ!可愛いのですよー発想がキュート。
早速友人夫妻と個展スペースへ。
もともとnoburouさんの志野釉の作品が大好きで、いつか欲しいと思ってたので、ここぞとばかりにお皿を購入(なぜかシンプルなものにてがでたのだけど(^〜^))
いつもながら見ごたえある個展でした、5/11までやってるので行ってみよー
あと面白かったのは展示台。
焼きものやさんが仕事で使うような手板さしが展示台になってて〜そんな展示にもしびれつつNICOさんを後にして陶器市会場にむかうのでしたー
下の画像はFlowersの一部様子です(^−^)
陶器市初日はすごく混んでたみたいでした(でも初日以降も混んでるみたいだけど)、今の所2回行ったのですが、初日に行った時は、私は家族みんなと夕方終わる直前にウロウロした程度でしたが、なんか熱気ムンムン。
知り合いの焼き物やさん みんな忙しかったみたいで疲れ顔、でも楽しそうだったな〜
早速行ったのは、テントの設営をダンナさんが少しお手伝いした しがみさこさんのブース。ブースも作品もステキでした(^−^)
私は最近知り合いのお宅で しがさんの器で飲み食いする機会があって、前から好きだったけどより好きに! 2回目行った時思わず購入!
私今回しみじみ思うのは、「あ〜器大好きだな」ってこと。
こんなに毎日作ってて飽き飽きしてしまいそうなものなのに、何故かとにかく器見てるとウキウキするのです。
先日NICOさんで個展やってた市崎さんのトコも早速いって小皿ゲット(だんなさんにそろそろ買いすぎだと指摘うける(^〜^))
アイデコしんやさんのところでペンダントヘットにはまる親子
今回益子から笠間に移った近藤文さんのブースも良かったです、飴釉の感じがすごく際立つ雰囲気になってて、あっ!写真撮り忘れた〜と思い、2回目行った時に撮ろうと思ったら、子供が丁度腕の中で眠ってしまい、撮れずじまい・・・
ギャラリー門で昨年末にグループ展で一緒になった中村明美さんのところの人形イッパイのオブジェは見もの!息子もはまってました(チョコバナナご馳走様でした!ロボットもありがとー!)
今回陶炎祭参加はすごく久しぶりらしい阿部夫妻のブースも可愛かった〜夫婦で作風が違うのに、なんだか馴染むような。さすがです
とにかく、まだまだ書き足りないし、見たりない... 後一回は行くぞー
そして夜中はお仕事 とほほ〜
来年は出れるようにしたいなっ(^−^)

0