個展前のブッチギリ時期です。
ちょっと寝不足気味で、朝なんか頭がボォ〜っとしてます、
故、保育園の担任の先生がステキな事に!おめでたで、今週位で産休に入るってのに、それにも気付いてなかったりして・・・(先生に重い息子君を抱っこ渡し等してて、反省・・・)ダメだなこりゃ

先生すいませんでした・・そしておめでとうございます
でもとりあえず個展の準備は ほぼ順調ペース。
昨日も窯焚きして、今日はは上手くできる事を祈りつつ、ロクロ作業。
そんな最中に、もえぎ本店でやってた工房910のワークショップ行ってきました!
お題目はスプーンの製作、ずーっと行きたかったので午前中にお仕事やって家族3人で駆けつけましたっ
しかし着いたのが遅く、ギリギリの受付(^〜^)
でも工房910の松居さんも もえぎの方も快くやらせてくれました。
今回はとにかく家族全員で作るのが課題!
作ってみたいスプーンのデザインを決めて 早速開始。
まずは父電動糸鋸で切り出し!(母もやりました)
その後、研ぎが命(らしい)蚤で奥地に入れる部分をほじる ナイフで削る
次はベルトサンダーでうやすったり、サインドペーパーでやすったり(息子君参戦!)
最後は仕上げしつつ、スプーンの形を整えて オイルフィニッシュ(息子君とうとう飽きる)
見事スプーンできまして、早速使うと良い感じ(^−^)
木のスプーンって 口当り良くていいね。(写真撮るの忘れてたので仕上げたスプーンは後日アップ)
木のスプーンにはまって、今度の個展に出すシュガーポッドにつけるスプーンを松居さんに思わず発注っ
お忙しいのに快諾していただき感謝です。
楽しいものが出来ると良いな。
さてさて ほんとに追い込み、DM出来てるみたいだけどまだ手元に無いので発送及びPRできなくてスイマセン。
後日詳細載せます〜

0