あ〜 久々の更新。
匠の祭り出なかったのでユッタリしようと思ったら、なんだか全然ダメだった・・・
結局、今まで手をつけてなかった注文や新規やらやってたらアッいう間にもう11月半ばだっ
ホントに歳を重ねるとともに月日が経つのが早いな。
ノンビリできないのも性分ね。
自分は出なかったけど匠の祭りも益子の陶器市もすごく楽しかったです(^−^)
毎日器作ってるのに、なんで私はこんなに器が好きなんだろう!?
益子は凄い賑わいで中々車を止めれないほどでした。
息子君とデート状態で行ったので少ししか周れなかったけど、やっぱり益子でイチオシは「かまぐれの丘」。
作家さんの多く集まるテントで、なんだか楽しそう、こころなしかやってる人たちも楽しそうっ
そこで笠松さん作のタマラナイシロクマげっとヽ(`Д´)ノ
ハッチさん作 蟹持ってるマトリョーシカに後ろ髪ひかれつつも、
次に向かった先は かまぐれの上にある「メッセ広場」
ガラジにも出してる吉澤なおさんのテントで先日買い損ねてた花器をゲット!
その後 「路地裏テント」に行って工房910でお茶のみながらボタンゲット!
子連れなわりには結構アグレッシブに周れたな
そしてその日の午後には笠間の「匠のまつり」
一直線に向かった先は稲吉善光さんのテントっ
ずっ〜と気になってた稲吉さんの粉引きゲット!
いろいろ技術指導もしてもらってありがとうございました(^−^)
可愛い猫ちゃんも抱っこさせてもらいました〜
器は毎日使ってます(^−^)
さてさて、自分の今の状況はというと、1月space nicoさんでの個展の器を創り始めました。
作り始めたとたんに家族みんなで風邪で一週間寝込んだけどね・・・がんばらにゃ ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
でも、最近すごくキレイな秋晴れの日が多くて 泥掛けしてる時に良い気分っ
久々ブログに載せる写真でもとるか〜と呑気にのってたら、皿が何枚かこわれた・・・
さてさて、めげずにがんばります


0