個展の方、なんとか無事開催っ
初日しか行けなかったけど、いろんな方が駆けつけてきてくれて〜
ありがとうございました(^0^)
かなりプチ同窓会みたいで何だか面白かったです(^−^)
初日は息子君もお家に帰る予定でしたが、何故かそのまま一緒でした。
お店の鍵閉めてみたり、お客さんのカメラに向かってポーズ決めたり・・・
場所が広場店だったから一日いれたのかもね(^−^)お守りのダンナさんは大変そうでしたが・・・
そして、早速来年のお正月辺りの告知ですっ
今日やっと素焼きたきはじめました、こんなに短期でたいたのはじめて・・・ちょっとここ数日大変でした
まずはこれ ↓

今回の広場店の個展でも一部リサイクル土を使った器の展示コーナーありましたが、
今回2010/1/2〜19にもえぎ本店で行なわれる「Re:生まれ変わるモノ」展は陶器やガラスや木工、布、皮とかいろんな素材でリサイクルをテーマにしたモノの展示です
最近「かさましこ再生土の会」という活動で、笠間や益子の焼物屋さんたちと再生土の研究してるのでその一環で再生土を使ったものを出します、時計とかブーブー系の湯飲みとかです
そしてお次はこれ ↓

1/2〜20にもえぎ城内坂展であります
猫型取っ手のついたカップや猫模様カップや猫箸おきを出す予定
今まだ焼けてないけど猫箸おきが結構楽しい感じですっ
そして、お次は 笠間の工芸の丘で1/2〜24に行なわれる「ひとにやさしい器展」
笠間でユニバーサルデザインの研究等やってる会がありまして、私も少しだけ参加してみました、「人に優しい」を軸に作ってみましたが、おなじみのブーブー系も会員さんたちに使いやすいと言ってもらったので出してます、今回のブーブーカップは子供用で少し低めに作りました。
後持ちやすさに配慮したカップとかすくいやすい茶碗とかいろいろあります
とりあえず思わず告知でしたー
年末は慌しいですね、まさに師走だ〜
とにもかくにも、個展お出での皆様ありがとうございました!感謝っ

7