8月5日、京商カップ関東Bブロックに参戦してきました。
前日も京商サーキットで最後の調整をと走らせていたため、メンテナンスが
終わったのは午前1:00頃。少しでも寝ようと思い、布団へ。
5分ぐらいしか寝ていない感覚だったけど、時間はもう午前2:30!
あと30分でお迎えに来てしまう。。。
そそくさと身支度を済ませ、一路舞台となる富士スピードウエイへ!!
会場に着くといやおう無しにテンションがあがる。コースの周りには既に
多くのタープが設営されていて、ぽんきちたちも周りにあわせるように
タープを広げてピット設営に。(この後、ピット設営場所が違っていて、
民族大移動になるのだが。。。)

『我ら創美企画SRCのマシン 作:yajiさん』

『同日開催のスーパー耐久』
練習走行
当日、話し合って予選1回目をyajiさん、2回目をぽんきちが担当する
ことにし、練習走行もその順番に約2分の走行ということにした。
会場に来るまでは、練習走行でマシン1台あたり2種類のタイヤを試して
みようと考えていたけど、そんな余裕は一切なく、コースレイアウトを思える
だけで精一杯。
マシンはyajiさんとぽんきちそれぞれのmyマシンで行く事にした。
yajiさん練習走行開始。ここまでは良かった。。。うっかりぽんきちが時間を
計るのを忘れて、随分と遅れてストップウォッチをスタート。
それを、masaさんに預けるのだが、なんだか表示が切り替わってしまい
時計表示に。。。
(-_-;)
気がついた時にはもう3分経過。急いで操縦台に上がりyajiさんに交代を
告げて、ぽんきちの番に。。。。
練習走行にもポンダーをつけて走行するため、ポンダーを付け替えてもらっ
ているのだが、ボディーポストがうまくボディーの穴に通らないようで時間
だけが。。。
それでも、ピットが回転するタイヤに指を接触させてでも男意気で対処して
くれてなんとか、コースイン。
すでに時間が1分を切っており結局2周のみの練習に。大丈夫か???
予選1回目
予定通りyajiさんが担当。マシンはぽんきち号。(これがマズカッタ。。。)
ぽんきちは予想以上に他のマシンのストレートスピードが速かったので、
少しでもアドバンテージをと思ってニードルを気持ち絞っておいたのだ。。
予選スターーーート!1周目は順調、2周目突然のエンスト。ピットが回収
してくれてエンジンをかけてサイドコースイン。でもまた止まる。
また、また、また止まる。もう完全に焦っている。yajiさんは操縦台の上から
マシンチェンジの指示を出すが、同時開催のスーパー耐久の轟音とコース
の隣で開催しているミニライブの大音量にかき消されて、その声は届かず。。
ぽんきちがピット脇に行って、『マシンチェーーンジ!!』と何度か
シャウト!!
ようやく意志が通じてチェンジしようとするが、今度はうまくスターターに
シャーシが合わせられなくエンジンがかからない。。。。
予選終了ーーーー。
ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!
予選2回目
予選2回目はぽんきちの担当。背水の陣である。ここで終わってしまえば、
あとはキャンギャルを追っかけるしか楽しみが。。。。
yajiさん、masaさん、ohkiくんの期待が痛いほど感じ、イヤでも緊張して
しまう。
チームのみんなに許可を得て、緊張をほぐすために、スーパーDRYと
焼き鳥を買って、一人居酒屋に。
(そういえば、シンテックのpopeyeさんは朝から飲んでたな〜。流石です!)
ビールも飲みきって。気持ちを入れ替えて集中モード突入!!
マシンはyajiさんマシンでコースイン。若干の違和感あるが、コース幅が
広いので修正舵を当てる余裕があり、なんとかなりそう。
スタートの助手はohkiくん担当。シグナルのグリーンが点灯した瞬間、
絶妙のスタートダッシュ!1コーナー、2コーナーとトップで通過。惜しくも
オープニングラップは計測ライン通過直前に接触があって3番手で通過。
『焦るな、接触するな』と自分に言い聞かせて坦々と周回を重ねる。
予選通過のボーダーラインは20周あたりになると思っていたので、とにかく
周回を重ねることに集中。周回を重ねていく中でトップのマシンにラップ
されたが、このラップされたことによって、会場アナウンスが常に実況して
いる周回が大体把握できることができた。
予選時間も終了を迎えようとしており、アナウンスから残り10秒、、、、
5秒、4秒、3秒、2秒、1秒、、、、0(ゼロ)終了ーーー!
終了前0.2秒(勝手な推測)で通過したぽんきちはなんとか20周をクリア。
予選22番手で予選通過です!決勝進出です!
疲れたーーー。
決勝
決勝はDメインのグリッド1番手からスタート。グリットのアドバンテージの
おかげか、スタートから数周までトップを周回していたが、予選の時よりも
ミスが多く徐々に遅れはじめて、7分半経過のyajiさんにバトンタッチした
時点の順位も把握できない状態。
yajiさんもそつなく走ってくれましたが、周りが速い!
結局Dメイン5位で初の京商カップは終了。
でも、チーム戦故の楽しさ、興奮とかを味わうことができて大大満足。
癖になりそう。。


0