泣いても笑っても我ら創美企画チームの今年最後となる
京商カップへの挑戦。
舞台は長野県の白樺湖ファミリーランド(^_^)。お〜、
遠いぞ。横浜在住のぽんきちにはちと遠い。
「でも、そんなの関係ねぇ!」(小島よしお風)
前日は、いつもの京商サーキットに出向いて各部のチェックを行った。
挙動、よしっ!タイヤ、よしっ!!燃調、、、、、ダメだ燃費
悪すぎ。いくら試しても7分ちょっと。。。。、最終的にギリ
7分半。まっいっか。(いいわけないだろ!!)
家に帰ってから本番用のタイヤをつくって早々に寝ようと思った
けど全然寝付けない。
ちょっとした興奮状態にあるのか目がギラギラにさえちゃっている。
途中F1の予選をテレビで見たら余計寝れなくなって、結局は
ほとんど寝てないまま出発の時間に。。。
行って来まーーーす。AM3:15自宅出発。
こんな深夜、当然のことながら渋滞なんぞしていなく6:45に
白樺湖ファミリーランドに到着。
さぶ(寒)−−−−−−。Tシャツで来てしまったぽんきちは、
もう
ブルブル(((=_=)))ブルブル
甘くないぜ避暑地。甘くないぜ海抜1400M。

コースは前回出場した関東Bと比べるとかなり小さい。おまけに
路面が水平ではなくストレート進行方向に向かって若干の下りに
なっていて、2コーナーは逆バンク!!
挙動が不安定になりそう。。。
事前に心配していたアスファルトは大きな亀裂が一箇所あるけど、
細粒だしそれほどバンピーではないし、まあまあ良いかな。
今回、創美企画チームは関東Bの1チーム体制から2チーム体制
へと増員して挑むことに、
ドライバー構成は
創美企画A:yajiさん、ohkiさん
創美企画B:masaさん、ぽんきち
うーん♪目標は予選突破!欲を言えばAメイン入り。よっしゃーー
やってやるでーーー。
予選1回目
masaさんと相談してドライバーは予選1回目をぽんきち。
予選2回目をmasaさんが担当することに。
ぽんきちより断然速いmasaさんが本命なので2回目に取っておいて、
ぽんきちは、まぁ、予選突破が出来ればいいかなぁ〜なんて思ってたり。
場内アナウンス:『電波チェックOK!コースオープン!』
ぽんきちのマシンがコースへ入っていった。
あれっ(*_*)???リアがマキマキ???さっきの練習走行までは
なんとも無かったのに。
なぜ?なぜ??Σ(゜□゜;)ガーン(。□。;)ガーン(;゜□゜)ガーン!!
もうタイヤ交換している時間もないしこのまま行くしかないっ!
シグナル、、、、スターーーート。スタートが出遅れたぽんきち。
でも、直後の混乱をうまくかわし2位に浮上。ぽんきち。
上手い!上手いぞ!
これはもう、
『スタート王子』と言いたいぞ!
でも。。。。だ、だめだ、やっぱりリアのグリップが抜ける。
コーナーというコーナー全て、くるっくるっ。。。
ぎゃー1台抜かれた。でも、なんだかコツがわかってきた(*^-^)。
ブレーキを使うタイミングと強さのバランスを取ればなんとかイケる!
クルッ、クルッとコーナーをクリアして3位を維持したままタイムアップ!
2位と2秒差で22周クリア。
なんと!予選1回目終了時点でSクラス暫定6位!!うれピ〜。
予選2回目
いつも見せないようなちょっと緊張しているmasaさん。
『大丈夫だよ!予選通過はできてるし失うものないから思いっきり
行こうねっ!』って励ましてmasaさんを操縦台に送り出してあげた。
予選スターーート!!masaさん、速えーーーーーっ、ぽんきちとは
明らかに違うラップで周回を重ねている。
これまたうれピ〜!!1位と2位争いをしている。行けーーーーっ。
ガシャーン( ̄_J ̄)ん?
バリバリバリバリ。。。。。
マフラーが外れた。創美企画Bチームだ!慌ててマシンを回収し
Tカーにチェンジを試みるも、ここでタイムアーーーーップ。
予選1回目で上位に入れてよかった(´▽`) ホッ。

【予選終了の結果、創美企画Aは残念ながら予選突破には
ならなかった。また、来年だ!頑張ろう!】
決勝
創美企画Bチームは予選の結果Cメイン5番グリッド獲得。
決勝の走行は、ぽんきちがスタートを担当、masaさんが7分30秒後に
交代という段取りで決勝に臨んだ。
マシンはmasaさん号、ぽんきちのマシンと違ってちゃんとグリップ感は
あるし(当たり前かっ!)、ドライブしやすい。
なんとかなるかな??
ウォーミングラップ終了後、グリッドに着いた。。。。フラッグが地面
に降ろされ、、、上がったーーーー!
スターーート。
遅れた!ぽんきち遅れた!でも、予想通り2コーナー、3コーナーあたりで
マシンがガシャガシャ断固状態になっていたので、その脇をすり抜けて
オープニングラップは2位か3位で通過!行けー。2周目に入ろうと
したとき、ちょうど計測ラインのところで後続車にプッシュされて場外へ、
すぐに京商のスタッフがコースに戻してくれるが順位は多分かなりビリの
ほう。
ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!
でも、今日はいつもと違うぽんきち。周回を重ねて徐々に(本当に徐々に
なんだけど)順位を上げだした。
5位ぐらいまで回復して、masaさんに交代。masaさん速えーーーー!
1台、また1台と抜いて、もう2位。おまけに1位との差をどんどん
詰めてきている。masaさん、もう十分だよ。2位で行こうよ。
勝ちあがれるし、ムリしないで。。。っと祈りながら15分のレースが
終了するのを待った。
タイムアーーーップ!この1位と僅差で2位ゴール。やったー勝ち上がりだ。
そそくさと後車検を済ませて、Bメインスタートの準備。
ひえぇ〜〜時間がない〜。タイヤを拭き拭きして各部の簡単なチェックだけ
でもう時間。
Bメインスタート。
スタートで完全に出遅れてビリになったぽんきち。でも、す〜いすいと
混乱の間をすり抜けて2位まで浮上した、、、が、やはりBメインだけある。
周りが速い、レース時間が1分、2分と経過するにつれてぽんきちの順位も
どんどん落ちてくる。はやくmasaさんに交代したい。自分ではこの順位を
維持できない。
ヤバイ、ヤバイよ。
場内アナウンス:『7分経過』
ピットに『入るよっ!入るよっ!』もう我慢できなくなって7分のコールと
ともにピットに入ってmasaさんに
交代。お願いします。Aメインに連れてって♪
やっぱりmasaさん、速い!速いし、途中、前を行くマシンのリアをコツンと
当ててしまったときは、相手の車が前に行くまで待っているクリーンな姿勢。
脱帽っす♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!っす
どんどんと順位を上げて一旦は3位まで浮上した。でも最後の最後に
他車と絡んでしまって4位でゴーーール。
ありがとう!ありがとう!!悔しいけど十分にレースを楽しめたし、
勝ち上がって決勝も二回走れたし大大満足です。
ただ、来年は絶対にファイナルの切符を手に入れましょうね。
ファイト!!創美企画チーム!!
結果:創美企画B Bメイン4位

0