千葉県にある東京ドイツ村で京商カップ関東Aブロックに参戦して
きました。
あいにくの雨

がチラつく天候の中開催されました。
こんな天気なので参加チームは少なめでエンジョイクラスが11チー
ム、シリアスクラスが23チームです。
参加チームが少ないのでもしかしたら、もしかしちゃうかも??と
思って望みました
【予選】
予選1回目はぽんきち

の担当です。
ちょっとリアが軽いのと、スロー側が若干甘いのが気になりますが、
まぁ何とかなるかなぁ〜なんて。
ウォーミングラップを終えてスターティンググリッドに着きました。
予選は横一線のスタートだけど、ココはシリアスクラスです

、躊躇
することなく全開で握っていこうと思いフラッグが振られるのを待ち
ました。
スターーートッ!!!
スル〜スル〜と混乱を抜けて何とかオープニングラップをゲット!
イケるかも?!と思った矢先に2回も混乱に巻き込まれ、また
雨脚が激しくなってきてラップは上がらず23周という結果です。
予選2回目はmasaさんの担当。
ウォーミングラップでのマシンの挙動もマズマズ。
スタート30秒前の会場アナウンスと共に入ってきたマシンを手に
とって、「燃調大丈夫?」と聞こうと操縦台を見ると、首を傾げて
いるmasaさん。
マシンを見るとマフラーのジョイントチューブが裂けている!!!
焦りました

急いでぽんきち号にポンダーを移して何とかスタート
ラインに並べることができました。その後もリアが軽いマシンを
なだめながら総合8番手タイムを獲得。
【決勝】
Bメインはスタート直後からトップを快走。8分経過後ぽんきちに
ドライバーチェンジ。masaさんが2位とかなりリードを作っててくれて
いたので、何とかそのままトップでゴール、勝ち上がりをゲットしました。
ピットをやっていただいた竹ちゃんありがとうございました。
次はAメインです。ここで決めればファイナルへの切符が舞い込ん
で来るわけですが、そんな欲は出さずに「思いっきり行こう!」と
いうことにしました。
ファーストドライバーがmasaさんで、セカンドをぽんきちが担当し
ます。
8番グリッドからのスタートだから、上位は厳しいかな?なんて思っ
ていたら、なんと2番手を快走!
masaさん、速いよ!
これは良い感じ!と思っていたら運悪く小石を噛んでしまったのか
スパーなめでマシンストップ。
Tカーにチェンジするも、トップから2〜3周は差がついてしまい
ました。
でも、これで気分的に楽になったのか、ドライバーチェンジ後に
プロポを握るぽんきちも全開で攻めることが出来て楽しかったです。
残念は残念ですが、ファイナルの切符を手にするには自分自身ま
だちょっと早い気がしていたので、上手く言えませんがこれはこ
れで良かったのかな?なんて思っていたりします。(謙虚かな?)
帰りは愛知車輌興業・いすゞ自動車・日産車体九州のみなさんと
大黒PAでご飯&ラジ談義をして楽しかったっす!
みなさん、またヨロシクで〜す。

愛知車輌興業Bチーム
強いマシンの結果ですね〜。おめでとうございま〜す。

日産車体九州Bチーム
ファイナルへの切符おめでとうございます。
予選同ヒートでしたが歯が立ちませんでした。。。

0