いやぁ〜〜〜、酷いなぁ〜、この暑さ……。いやぁ……夏バテ……
してないなぁ。今年は。
というわけで、ま〜た、1ヶ月近く空いちゃったから記憶を辿らんと……。
え〜〜っと、え〜〜っと、六本木の次の日あたりからだから……
あっ!!そうそう!!「スイカ」を手に入れました!!
あっ!!夏とかに食う「すいか」じゃなくて
すっ!!と改札通れる「スイカ」の事です。
いやぁ〜。こんだけ年中電車乗るのに何で持って無かったかのかは、書くと「スイカ」だけで終わっちゃうので、ここでおしまい。
とりあえず大きな出来事を書いておこう。
レコーディングのTD(トラックダウン:音のバランスをとる作業)
が、半分強終わったかな。
この、トラックダウンという作業は、ホント、俺にとっては
疲れると言うか、「頭を使った演奏」って言うか……。
まあ、普段のライブの時とくらべたら、録音の時もまぁ頭はそれなりに使ったといえばそうだけど、
なんつ〜のかな?
すごく「客観的」に見ないと行かんのだが、客観的に見過ぎて疲れたり迷ったりして……
なんか頭が痛くなってくるので、
そうすると、絶対そういうテンションでは良い作品は出来ないと思うので、
そういう状況に陥らないように、なるべく頭を痛くするのは
なるべく前日までに済ませておき(録音終了時にもらったラフミックス:簡単に各音のバランスとったやつを聴き込んで、「あ〜〜〜。俺って何て下手くそなんだろう」って思い知っておいて)
後は、どうせ、俺は「俺でしかない」のだから。
って感じで開き直ってると、割と良い意味で「冷静」を保てて良いミックスになったりした。
あと。エンジニアさんの当日のテンションもあるしね。
まぁ、実際1日、?万は平気で飛ぶくらい。高級ソープに行けるくらいはこちらも払って作業してもらうわけだが、今回のエンジニアの人は1年前くらいからの付き合いで、かなり俺の感覚をキャッチしてくれてる分、彼もまた、常に予算以上の事をその予算でやってくれてる感じ。
でも、俺が普段働いたりしてるように、彼もまた毎日スタジオやらライブ会場で卓(音響システム)を操作してたら、そりゃ疲れが溜まるし……。
って感じでなるべく良いテンションのというか、無理の無い時間設定でやってたら
それもまた、いつまでも完成しなくなっちゃうので、だからこそ疲れててもテンションを
「良い感じ」にしておくようにしてる。俺。
って感じと、あとは……
そうそう!27日はカットウで「のり」企画だったんだぁ!!
ほんと沢山の人が来てくれて、聴いてくれて楽しんでくれてありがとね〜〜!!
今回は唄もそうだったけど、企画そのものが表現っていうか。
具体的に言えば、最初の演奏者から最後の演奏者まで、楽しんで観れるのが俺は一番ベストな形だと思ってて、だとすれば、今回は素敵な出演者や優しいお客さんのおかげですばらしい夜になった。
この日の模様は後日「ライブ写真」のページで公開するので今しばらくお待ちを。
っていうのと、そうそうそうそう!!!
音源の発売日が決まったのよ!
10月28日(日曜日)
に高円寺のクラブルーツってとこでレコ発ワンマンやることが決まりました!!
っで、それにともない、ほら!ワンマンじゃない?
そうすると、いやぁ〜どの曲やろうかな?
どんなことやろうかな?
みたいな感じと言うか……。
ただ、会場は良い感じのライブハウスで、俺も繋がりのあるところなのだが、お世辞にも大きい空間とは言えないので、そうすると、多少やりたい事も制限される。
ほら!ユーミンさんみたいに空中ブランコ付けたりとか、アイドルのコンサートみたいに花火が、ドカンと火を吹いたり……。
みたいなのは当然無理だとして、ステージもそんなに広くないし……。
ただ、今回は、音源に入っている曲プラス何曲かは、せっかくだし、パァー!!っと
「バンド形態」にしたいのだが、実際、レコに参加してくれたミュージシャン全員の機材をステージに置いたら、ステージにだれも 立てなくなっちゃうし、あと、皆さんのスケジュールとかも調整して、ちゃんとリハやって……
っていうのやると正直かなり難しい状況になるので、今回は参加ミュージシャン全員をステージに上げたいのは、やまやまだが、そのへんの状況を頭に入れた上で、最高のレコ発ワンマンにするにはどうすれば良いのか?
みたいな事を実現するために、協力者と打ち合わせしたり、協力のお願いしに行ったり、それを考えたり……。
あとは、あれだ。
8月21日の曼荼羅でのライブの日に、1曲コラボレーションして、やるにあたってその練習をしたんだけど、すごく自分の心を覗かれたというか、正直になるしかない状況にしてくれたというか、やっぱ、すごいな。この人。
って感じで当日前にもう一度練習するのだが、その時には最高の状態で、彼と向かい合いたいと思った。
仕事は最近は晴れてるので休みはないので、安定はしてるが、今の現場は、かなり「大変」な内容。
さぁ、明日もトラックダウンだ。そろそろ寝るかな。

0