新宿にて新年一発目のライヴをやってきました!
いやぁ〜。
みんなのおかげでとても楽しく出来たし、
良い演奏出来たし
CDも対バンのお客さんが沢山買ってくれたり、
ベースのSAKAMOTOさんとの息も合ってきたりと、、
みんながとても楽しんでくれて
いやぁ〜、
みんなに素敵な笑顔のお年玉もらっちゃった!
ありがとう!忙しい中来てくれた人、観てくれたひと。
そして「縁」という出会いを作ってくれた、関わってくれた人すべてに、
サンキューです!
とにかく、去年いろんな事を経験して、
いろんな事が見えたり、
こだわるべきことじゃないところが自分でも理解出来たり
「信じてきた道」を確信出来たりと
常に自分のダメさに情けなくなる事もありつつも
「前を見る」生き方が未来を作るんだと本気で実感出来るようになった今…
良い意味で迷いが消えたというか、
壁にぶち当たったり凹むんだけど迷いが消えてきたというかね。
だからライヴひとつとってみても、前々回のライヴから今回までの1ヶ月で、すごく良い感じのフラットな心境になれてる。
肩の力の抜けたポジティブとでもいうか…
前々回は、なんかね、
脳がバージョンアップしはじめてるのに、体が旧バージョンのまま、みたいな感じ。
えら呼吸から肺呼吸になって意気揚々と陸にジャンプしたけど手や足がない。
…今まではね、
頭の中で考えた事はすべて表現出来る!
って思ってたからほとんどライヴに対してのリハーサルってほぼやらなかったのね。俺。
脳みそが、リハーサルすることによって研ぎ澄まされなくなるのがイヤだったり、
実際リハーサル(練習)はあくまでリハーサルであって本番ではないから
出たとこ勝負!
っていうのが今までの考え。
っていうのは多分これからも変わらんだろうけど
脳がバージョンアップされた今
現在(いま)のテクニック(表現力)だとイメージしたものが届けられない!
っていうのが、前々回の状態だったんだけど
進化の途中には、空回りが付き物。
空回り=無駄
失敗=恐怖
と考えず、その空回りとしっかり向き合ってみると、
いろんな自分の足りないところが冷静に見えて来て、
そういう部分を補修したり入れ換えたりみたいなリフォームみたあなマイナーチェンジの為の練習というか、土台作り、基礎作りをしたら、
今回はすごく、自分的に「現在の自然体」になれた感じ。
今年はね、CDを通じていろんな人に出会いたいし、
ライヴを通じて、さらに新しい可能性に出会いたい。
MCを通じて、より楽しい時間を提供したい。
そんなスタンスで
笑顔に出会いたい。
そしてニュー音源の制作に取りかかりたい…と。
って感じなので2008年バージョンのニューのりの今年は
今回のライヴの勢いに乗って、ググググと勢いよく行きたいなぁ〜。
ので本年も是非とものりをご贔屓に!
さて次回は
2月6日(水曜日)
吉祥寺曼茶羅
今回も、もはやお馴染みののりの顧客信頼度ナンバーワンのベースプレイヤーの
「阪本*2月2日誕生日プレゼントヨロシク*秀樹」
さんに加え
盟友ボール&チェインより虻川さんとけんやさんを迎え、
脱!ひとりぼっちに挑戦!
出順はトリで唄いはじめは9時20分〜を予定。
で2月22日が
高円寺ルーツ
で、のりのレコーディングにも参加してくれた永井秀樹さんのイベントに参加。
こちらも天才ギタリスト永井さんと一曲ブッチギリでセッションあり。
〜と、プレイヤーやお客さんはもちろん、
それだけじゃなく人生に関わってるすへての人から
モノから
世界からも。
いろんなものを吸収して行きたいね!
そして吸収したものを分けていきたいね!
自分の人生に関わる人、すべてに!
そんな持ちつ持たれつを繰り返して、
人が一人では生きれんことを、
そして幸せは、そこから産まれることを
唄でギターでしゃべりで証明していきたいので
どうぞ今年もヨロシクです!

0