四谷天窓でライブやって来ました!
いやぁ〜楽しかったね〜!
自分のライブでみんなが沢山楽しんでくれたのももちろん、
出演者も伊達に歳を食ってないエンターテイナー揃いで、
イベントを終始盛り上げてて
単純に観てて楽しかったし、
トップバッターだったから早い演奏開始時間にも関わらず、
忙しい中駆けつけてくれた皆さん、
そしてこの日のために遠方から駆けつけてくれた方、
そして今回、初コラボだったけど、最高の手応えを感じさせてくれたピアノの藍ちゃんに、
タイバンのお客さん、天窓スタッフも含めみんなありがとう〜!
〜うん。やっぱライブは良いね!
最近、自分の中でなんていうか
「無い物ねだり」
が多かったというか、
「自分の最大の良さ」みたいな所に気づけん、
というか、見失ってたというか、
あれ?のりってどんなやつだったっけ?
みたいなことをのり自身が思ってたというか、
だから、例えば他の人の演奏とか聴くと、
「お〜!良いね!」
「お〜!アイツも良いね!」
みたいな感じで、良い意味では、
いろんな人のいろんな良いところに気づけるのは良いことなんだけど、
逆に
「う〜。俺ぁ、こんなんじゃダメじゃねぇか?」
「う〜。俺ぁ、あんなことや、こんなこと出来ねぇし‥」
みたいなコンプレックスみたいなのが、ドカッって肩にのし掛かってくるから、
そういうのを解消しようと、一生懸命、
他の人が普通にやってる事を出来るように頑張れば頑張る程、
なんか
「俺はこれで良いのか?」
みたいな疑問が出て来て‥
なんか‥心が‥スッキリしない‥
っていうのが最近自分の中で続いてたけど、
今回のライブでまた帰ってこれた。
「自分の好きな自分」に。
ただ、いろんな意味で確実にパワーアップしてる気が自分ですると言うか、
勘違いかも知れんが、一周して帰って来たけど、らせん階段で一つ上の階に行けた感じ。
あ〜。おもいっきりやって良いんだな!
あ〜。出来ないことがあって良いんだな!
あ〜。だから出来る人に素晴らしいっ!って言えるし、
自分の良いところに気付かせて貰えるんだな〜。
って事に気づけたのも、そういうコンプレックスと向き合ったから、
解消は出来んかった気がするが「解決」した感じか?
って感じで、とても抽象的過ぎて、良く解らん文章で申し訳ないが、自分の中でもとてもプレミアムな夜だったよ〜!サンキューっ!
さぁ!次回は11月9日(日)の、盟友「GOLD」さんのレコ発のオープニングアクトだぁ!
俺らしく俺じゃないと出来ないハッピーを届けるのでよろしく〜!

0