っていうか、ほんと今は、無職ってのもあるけど、朝起きて洗濯して、料理もして‥
って感じで、今日も近所の高円寺の激安スーパーへ。
おっ!今日はきゅうりが安い!
い、いや、まだ冷蔵庫にナスが三本あって、
そいつを消費するスピードを考えると、キュウリ三本パックを消費期限内に食べ尽くす事ができるか?
ならバラ売りの一本45円のキュウリなら‥
い、いや、三本パックが向こうの八百屋で100円で売ってたなぁ〜確か‥。
し、しかしナスが‥。あっ、まだ冷蔵庫の野菜庫にジャガイモも二個あったなぁ‥
とにかく、今日は米がないから‥あっ!
今日は五キロ1400円〜!いつもより100円安いっっ!
みたいな感じとか、洗濯とかも、
「おっ!このセーターまた来たか!?こいつは他の洗濯物にホコリをつけやすいから、別チームでっっ‥
うぉっ!この服のポケットには‥
やはり入ってたな‥危ない危ない‥」
って感じで丸まったティッシュペーパーを取りだし、
最悪の事態をギリギリで救って、洗濯機内の平和と秩序を守ったり、
ちょっと寝坊して朝起きて‥テレビつけて‥
‥‥‥?
‥!?
あっ!今日、隔週の「燃えないごみの日じゃ〜ん!?」
ってダッシュで、家の区域のごみ集積場に行くとすでに回収が終わったあとで、
ほんと、その瞬間は、
三年間頑張って、甲子園にあと少しで出場できそうだったけど、
最後の県大会で、俺が相手のチームのベンチからの
「ピッチャーびびってるヘイヘイヘイ!〜
(エスカレートしてきて、今度はラップ調で)
HEY、ヨー!あいつヘナチョコ(ヨー)まじヘナチョコ(ヨー)、負けるヨーソ(要素)はなにもない!飛ばせ白球、やつの顔面めり込め打球、夢も思い出もぶち壊せ!レボリューション、カモン〜」
みたいなそもそも、その時点でスポーツマンシップから逸脱してないか?
って感じのヤジに本気で頭に来て、
相手の打者に思いっきりデッドボールお見舞いしたら、
九回裏の同点のフルベースだったから押し出しでサヨナラ負けしたみたいに悔しがったり‥
って感じで「主夫」を楽しんでるよ〜!
まぁ、働きはじめたらここまでやれるか解らんが、
例えば「ちゃんとした自炊」なんかも、
手間はかかるけど、今は不況の世の中だから、余計に外食よりもリーズナブルだし、
うまく作れると嬉しいし、うまいと言ってくれるとまた嬉しいし‥。
だからなるべく美味しいものを安く手に入れたいし‥
だから、昔はどっかの奥さんとかがスーパーの野菜売り場で両手にキャベツを手にとりながら
「‥いったい‥どちらが私にとって運命のキャベツかしら‥」
的に悩んでる姿に、なにも感じなかったが、今は凄く共感できるし、
魚や肉の売り場とかで買い物カゴを肘の間接のところにかけて、一点に、
ある商品を凝視したまま静止してるヒゲを生やした中年がいたら、それは俺である可能性が高いね!
あと、よくテレビとかで、旦那のシャツのポケットからキャバ嬢の名刺やラブホテルのライター見つけて旦那に問いただすシーンとかも、きっと
洗濯するのに必要な行程の中の作業での突発的な事件なんだろうな〜。
って思ったね!
しかし、そう考えるとパートや子育てしながらこういうのやってる世の「婦」や「夫(←これは少数かも知れんが)」は凄いね!
カッコいいと思うぜ!
〜のりライブ情報〜
●10月31日
高田馬場クロスロード
(出順当日決定。ハロウィンにちなんだ「何か(変装など)」をしてくるとドリンク一杯無料だそうです。)
●11月5日
吉祥寺曼荼羅
(のりの出番はトリで21時20分から〜)
●12月9日
吉祥寺曼荼羅
〜2010年〜
●2月15日
四ッ谷アウトブレイク

0