まぁ、バスとか乗ってて明らかにシルバーな方が
満員の車内でガッチリ空いてるシルバーシートに座らずノーマルシートに座ってるときとか、
ん〜、きっとこのおじいちゃんは、年老いたことを認めたくないんだな〜。
だけど、おじいちゃんがシルバーシートに行けば俺も座れるのになぁ〜
い、いや、でも考えてみたら、
「おじいちゃんの定義」
みたいなのも、あくまで外部の誰かが決めたことだし、死ぬまで輝きながら若々しく生きようとするその魂に、それを押し付けてしまうのもどうなのか?
うん、そうだよな!
よくロックやってる人とか「俺はいつまでも10代のままだぜ!」とか言う人も居るし、
でもそういうのも、アリだとしたら、今度はそういう人に、「君はタバコ吸っちゃあダメだよ!」とか「君に選挙権なんかないよ!」とか言わないといけなくなるしなぁ〜。
あ〜、難しいなぁ〜。めんどくせ〜、こうなったら、俺がシルバーシートに座るっ!フラウボウが、あたしガンダムに乗るわ、みたいに俺、シルバーシートに座ってやるわっ!
って一瞬思うけど、もし座ったとしたら、
他の乗客に
「あの髭の、しかも、白髪が多いから
この際茶髪にして白髪を隠そうとしたら、
マニキュアじゃなくただのブリーチだったから、結局白髪は染まらなかった半無職の人、あんなとこに座って恥ずかしくないのかしら?」
「あっ!あの人どこかで見たことあると思ったらよく吉祥寺で唄ったり、六本木のライブハウスで屋台の中で喋り続けてる人じゃない?
今日(31日)も吉祥寺曼荼羅で夜9時からライブやるらしいわよ!
でも、あんな常識のない人間の唄なんてきっとたかがしれてるわ。」
みたいな世間の目を気にしてたらホントの真実には辿りつけへんで!ホンマ。
なぁ、そうやろ?のり。
ってそもそもこの大阪人が誰かわからんが、果たしてそれが真実なのか?
そういう風に、結果的にみんな座れたらそれで良いのか?
みたいな考えだけで良いのか?どうなのか?
っていううちに、結局つり革に掴まりながら
「毎度○○バスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。次は終点〜中野〜」
みたいな感じでの心の中で叫ぶことはよくあるけど、
悪い人に襲われたりして助けを呼ぶとか以外の実際の生活で「叫ぶ」時ってあんまないよね。
だからよく遊園地とかのジェットコースターとかでキャーって叫んでるの見るけど、
きっと、ああいうのって敢えて自らの意思で恐怖マシンに乗って叫んでいるのだから
きっと「叫びたい」と言うか「叫ぶ」事によって、更なる快感が生まれてるんだろうな〜。
うんうん。確かにこの「快感に繋がる叫び」は、俺も解るというか、
俺は便秘とかとは全く無縁のかなり強靭な大腸を装備してるんだけど、
俺はビッグな方の便をアウトするとき「叫ぶ」とねっ!
ほんと「ストンっ」てねっ!
もうっ、スッゲー切れる包丁で野菜切ったときに「スパっ」てねっ!
なんかもう、勢いが断然違うと言うか、
特に今住んでる家は洋式タイプのやつだから、無理のない体制から、叫ぶ効果によって「快便を越えた快便」が更にしやすくなって良いね!
ただ、出掛け先とかでは叫んでると変人扱いだから、もっぱら家でのみだけど
今日も「スザンヌっ!」って叫んだら中々良い感じで出た。
人物名は全く関係ないけど、「うお〜んっ(ぬ)」って発音のシャウトが俺的には一番お腹に力が入るね!
だから「ビビアン・スー」とか「テレンス・リー」とかだとちょっとうまくいかんね。
まぁ、大腸の華麗な軽量化も出来たし今日はみんなと曼荼羅で一緒に快感を味わうぜ!よろしく。

1