去年二月に、「のり」が、
新宿の花園神社裏にある、個性的な小規模の飲食店が立ち並ぶ、
「新宿ゴールデン街」
にある、ビールバー「ネッスンドルマ」のリフォームを手掛けたのを皮切りに始まった、のりの半自営業(プチ工務店)生活。
それがきっかけで、みんなの宣伝のおかげで少しづつですが、ゲリラ的に単品(棚製作とか玄関補修とかエアコン掃除)でのゴールデン街での自注を伸ばし、
そういうなかで、今月(5月)中頃に、あるお店の、新規オープンに合わせたリフォームを依頼されました。
今回のお店のオーナーとは「知り合いに紹介された知り合いの知り合い」みたいな関係にあたる人で、ほぼ「他人」の状態だったので、
こちらも、どこまででしゃばって良いのか?
っていうのもあったけど、
なにより、オーナーの望む希望の工事に対して、金銭も日程も足らないと来てて、
なんていうか最初のうちは、俺の中にも、モヤモヤする感じというか、もしかしてナメられてる?俺?
、
みたいなそういう「?」みたいなのがず〜っとあったんだけど、
一緒にやっていくなかで(今回は、予算の関係上、オーナー自身も大きく作業に参加)、
工期も短い分、徹夜とかもしてると、だんだん互いに顔を合わせてる時間も長くなってくると
そのうち少しづつ、互いの想いとか、状況とかそういうのを語ったりしてるうちに、どんどん打ち解けて行けて、
そのうち、互いに気遣いあったり、受け入れあえたりするように出来るようになり、
そうなってくると、こちらも、
少しでも彼の力になりたいなぁ〜
そして向こうも、こちらのために何か出来ることはないか?みたいな感じで色々してくれたり動いてくれたり…
と自然に思えてくるから、出来るようになってくるから、
仕事も大変だけど楽しくやれてくる。
そんな日々が積み重なった結果
彼とは今日現在で
「一番新しい友達」になることが出来ました!パチパチっ。
そんな「友達」のお店が
今日めでたくオープンします!
ゴールデン街の一番街にある「都藍(つらん)」というお店で、
今日はこのあと、初めて
「客」
として、お店の扉を開けます。
いやぁ〜楽しみだよっ!
まぁ、決してお金は儲かります!とは口が裂けてもいえない半自営業だけど、
心はビルゲイツさん並みに儲かってる「のり」のライブももうすぐだね!
〜のりライブ〜
●6月16日(水)
吉祥寺曼荼羅
にて。
〜「のり」の出番は三組中三番目のトリで
21:10分からです!
当日のりバンドメンバー
●「のり」とバスト・ラヴ・マスターズ
のり(唄、ギター)
むね(ドラム)
大竹藍(グランドピアノ)
SAKAMOTO(ベース)
〜
今回も、毎度同じく、心の億万長者宣言で、
スーパーハッピーな平日をみんなと過ごしたいから是非遊びにきてね!
※写真は「都藍」の「のり」の自信作、
「アツくなるトイレ」です。
PS:電気工事してくれたKさん、サンキューねっ!


0