俺の七月は…
まず、しょっぱなは、
「ヒゲ」を剃りました!
いやぁ〜、鏡みて、
「誰だっ?お前っ?」
って思うくらい、気持ち悪かったよっ!
まぁそんな感じで、今月頭から、1ヶ月の短期で、
郵便局で
「ゆうぱっく(小包など)の仕分け」
という、アルバイトを始めました。
いや〜、なんだかんだで、郵便局ってカタそうなイメージあるからさ〜、ちょっとしゃくだけど、背に腹は変えられんから、すんごく自問自答しながらも
思いきって、江戸時代の女の人が、大事にしてた自分の長い髪の毛を売るみたいな気持ちで、
俺も自慢のヒゲを剃って面接に行ったのが6月の最終日。
そしたらその次の日に
「うまく言えんのだが、
とにかく明日から我々にもどうなるかわからんのだ。
だけどとにかく明日から来てくれないか!?
もうこの際、ヒゲを生やしてようと入れ墨だろうと全然構わんから!」
って感じで採用されたら
ちょうど、こんなお歳暮のシーズンのこんな時期に、何を思ったのか、負け戦を楽しみたいと思ったのか、
日通のペリカン便と統合合併した直後みたいで、
局内はクレームの嵐、
荷物は相手に届かない、
さくらんぼは腐る、
スズムシが死に絶える、
電話応対するパートのおばちゃんが発狂するっ!
みたいな大パニックで、
テレビでもインターネットでも大きくニュースになるくらい、最悪なスタートでしたが、
剃ってしまったヒゲも、だいぶ生え揃ってきた最近は、
だいぶ局内は落ち着いてきて、
荷物もキチンと届き、
パートのおばちゃんも発狂しなくなり、
初めて出会った時より格段に優しい顔になり、
あっ!綺麗な指してたんだな〜、知らんかった。って感じでホント…
やっぱり
「ヒゲ」って大事だなぁ〜。って痛烈に感じました。
剃ったとたんに大変だったからなぁ〜。
で、先週の水曜日は郵便のバイトが休みだったから、
来月からの俺の短期アルバイトとなる、
「普通免許で運転できる大きいトラックのドライバー」
の練習に行ってきました!
ちょうど、普段は自分で運転して、荷物を運んでるトラック野郎の自営業の、音楽仲間の友人が、
8月から見事「免停45日」という罰ゲームを受けるため、本人が運転することを社会が拒絶するため
そうすると、仕事が出来ない→お金がもらえない→生活が出来ない→…
はっ!これはっ!
ここはやはり、なんだかんだで先月は昼間にやってた韓流ドラマに夢中だった、
最近は「そういえば、あの人どうやって生活しているの?」って感じの、少し胡散臭さに磨きがかかった、お金はあまり持ってないけど、他の人より少しだけ「時間を持ってる」俺がっ!
俺が彼のっ!彼の家族の生活を守る砦にならなくてはっ!
そのためには、巨大なマシンを操るテクを身につけなければっ!!
って感じで、昔から「助手席の人が寝てくれない」ドライビングには定評のある俺は、
「あ〜っ!!のりさんっ!!前っ!前っっ!」
「うわ〜〜っ!横っ!横っ!あ〜車が削れるっ!」
えっ?前?なに?横?……上っ?…シャアか?
「って違うっ!!上は何もないよっ!!ララァも呼んでないしっっ!
って、うわ〜っっ!!!斜めっ!斜めっ!」
えっ?…(ぐわ)がた(ぅた)〜ん 〜ガシャ〜ん〜
って、時速40キロで縁石に軽く後輪を乗り上げてみたり……
…うん。まぁ、まだヒゲも完全に生え揃ってないからか、
もしくはドラテクの神が、まだ俺の元に降臨してないか、
そもそもそんな神さまが、俺の存在そのものに気づいてない可能性もあるけど、
今度の練習の時には助手席から
「zzz〜ん〜、もう帰んの?zzz〜もうちょっ…zzと呑んで…zzzz……?!
…?あっ!?あれ?ここドコ?もう浦安?ていうか、俺、寝てた?うそ?」
みたいな台詞が飛び出すように頑張るよっ!
で、昨日は、一応これでも、自称「自営」の、
のりのプチ工務店の仕事で、バーのカウンターの改修工事。
こちらは、ちょっと特殊だったけど、バッチリ出来て、高感触だね!明日完成予定。
まぁ、そんな感じの俺の七月。
海にも山にも行けそうもないけど、
「新しい景色」が俺の目の前にはいっぱい広がってるぜ!
〜「のり」のライブ情報〜
●7月18日(日)
六本木モーフ東京
「ベランダハイジャンプ」(MCのみ)
●8月11日(水)
吉祥寺曼荼羅
〜
そんな変化し続ける毎日を受け止め華麗にアウトプットしたいと思います。

0