なかのふさんのブログをみて思い出しました。
(旧)Oh My Giuliaで
ウッドタイプのヘレボーレステアリングの紹介はしたんですよね〜
で、
自慢になっちゃいますが、実はもう1本♪

33Φの革巻き6穴ヘレボーレステアリングでございます。
ご存知の方も多いと思いますので簡単に説明。
ヘレボーレは純正ステアリングも作っていたのでジュリアなどのステアリングも同社の物がありますが、ここで言うヘレボーレはGTAのオプションないしは汎用レーシングギアの1品。
当時も高価だったようですが、今やコレクターズアイテムとなっているようです。
GTA用だったヘレボーレは7穴で非常に希少、6穴は汎用とか?
あとの訂正または補足はボンバロッサ様にお願いします(汗)

Helleboreの刻印。
ヘルボーレとかヘレボーレとか呼ばれています、まあ外来語の発音を日本語文字にするのは難しいのでどちらでもいいでしょう。

何度か再販として出ましたが、オリジナルにはスポーク裏の刻印もあります。
ウッドは2桁でしたがこれは3桁、いかがなんでしょう
ボンバな皆様(笑)

このステアリング少しコーンしています、イベントでアバルトを見たときに同じのが付いていまして嬉しかったな〜
これらのヘレボーレを装着するには専用のホーンボタンとボスもしくはアタッチメントが必要です、私もアタッチメント&ボタンを探し回ってGET。
以前は嬉々として使っていた事もありますが、サーキット走行では勿体無いし折れちゃいそうなので私の少ないお宝としております。
ferrarista315さんもヘレボーレGETされたみたいですね〜って事でGTAなお二方にトラックバック。