丁度ETCの恩恵を受けそうな
朝練が17日(日曜日)なので取り付けてみた。
大体は理解しているつもりだが
一人ぼっちは寂しいので(嘘)チンクにETCやら室内灯やら付けられている指南役
カバさんガレージで作業させていただく事に。

空想はこんな感じ。
Aの部分は前回作業済み、問題はアクセサリー+電源。
カバさんにテスターをお借りしたところ、ワイパーもホーンもライトもヒータースイッチも元ラジオ配線も全て
常時電源でOUT、やはりイグニッションから頂く事となった、でオリジナルの配線を切り貼りせず
B部分の分岐バイパス配線を製作。

これが結果、配線処理は後で行うとして全ては簡易。
でもカバさん
とが作業したので安心感は高速道路でチンクからジュリアに乗り換えたぐらい(笑)

使う時だけ装着が基本構想なので位置決めしてマジックテープで取り外し可能として完了♪