Solid製 1/18スケール ホンダCB750です。

1969年に本田からでたDreamCB750Four(以後CB750と略)は世界初の量産バイクにディスクブレーキを備え、最高時速200km/hオーバーの実力をうたい、ヒットしたバイク。
ご存知のとおり、私が持っているバイクでもある。
先日グッドオールデイズWEST のフリマで¥1500で買った1品。
朝天候が悪く、認知度も低かったので出店数も少なく、私としては見る部分は少なかったが、昔からお祭り時には片手に何か持っていないと気が済まない性分ゆえに・・・

尚CB750でもこの初代モデルは
K0(ケイゼロ)と呼ばれ、価値が高く人気も高い。
ほとんど変わりの無いCB750だが、1969年K0、71年K1、72年K2、74年K4、76年K6(73年と75年は新型としての国内販売は無く、輸出車のみが各、K3、K5として海外で販売)と呼ばれる。
よって1972年式の私のCBはK2と呼ばれるモデルとなる。
K0はそれ以降のCB750より倍以上のプライスタグをつけている事も多く、K0パーツとゆうだけで非常に高額だったりする。
逆に言えば価値にさほど興味が無く、CB750に乗りたいのであればK0を避ければ案外お値打ちにCBが味わえる。
車のモデルカーと違い、1500円でこの出来はすばらしいが、どうしても欲しいとは思わなかった。
やはり乗ってこそバイクは楽しいって事なのかなぁ〜