★
アニメ版ザ・サード パイフウ(白虎)編
&原作味付け
少しけだるげでやる気なさげでクールビューティですが、
後日パイフウ先生本人は、この保険医という仕事は
気に入っているような事を言っております。
ミリィや子供達にも慕われていますが、面倒見は
いいんでしょうね。
女の子が好きなパイフウ先生でも流石にミリィには
手を出してはいないでしょうw

パイフウも気になったあの子(火乃香)とミリィが
関係があるとは思っていなかったでしょうね。
パイフウ、胸が大きいですが、あの銃を入れるホルスター
は胸を更に強調するために付けているんでしょうかね

あのシャツ一枚の姿は本人にその気はないでしょうが
色っぽいです

ていうか私もドキドキしちゃいます。
シャツからのぞく胸の谷間が色っぽい

シャツをぺろっとめくりたいですが、命が惜しいので
やめておきます。
先生が鏡を見て自分を「不細工」と言ったのは
自分の美貌を利用する気もなく、無関心だからだと
思います。
もちろん火乃香相手は別ですw
「マリーのテーブル」のマリーとはいい感じ
でしたが、パイフウが手のひらを、かざしたら
マリーはくたっと倒れましたが、あれは躁気術
といいましてパイフウは気を操る事ができるのです。
原作では「マリーはなにかがぬけるような感覚
とめまいを感じて倒れ」ましたが、もしかしたら、
パイフウ先生はあんなことやこんなことを


していそうですw
口説いていますし

あの「ふにゃん」と倒れたのがなんとも。
不意にふっと気持ちよくなって、かくっと行く
感じですかね

ここだけ雰囲気が少女セクトです


子猫ちゃん、ににゃんにゃんごろごろ

え、エロ技ですか^^;
パイフウは女の子が好きなので、ラザリ他色々
つき合っていましたが、これまでつき合い自体は
長続きはしなかったそうです

もちろん火乃香は別ですw
ラザリは火乃香にグレイヴストーン事件の
調査依頼を持ってきためがねの子ですが一話にも
出ていました。
あのカワイイ子がパイフウ先生の子猫ちゃん


行政長・イングリッドの声はミスマリアw
「食えない女」と言っていましたが
ビジネス絡みの長いつき合いなんでしょうね。
パイフウは調査に同行をしましたが
砂だらけの砂漠なので、そこはやはり女性
シャワーを浴びます。
おそらく自分のバスタオル姿がどれだけ火乃香に
衝撃を与えるかはわかっていないと思います。
あのバスタオルを取ったらすごい・ボディが
見えそうですね

照れる火乃香もカワイイ。
火乃香は胸がないから羨ましいのでしょうか。
途中、今回の騒動の黒幕?と思しき暗殺集団が
襲ってきますが、グレイヴストーン事件と
暗殺集団は何の関係もなく今回の騒動とは
関係ナッシングです。
パイフウは元々この集団の一員でしたが、こだわり
がないので、すんなり辞められましたが、
もちろん向こうはそうは思っていません。
(この辺りの話はおいおい、アニメ二期で
放送してくれませんかね?)
パイフウは元々暗殺者なので感情がない、というか
大事なものがやや欠けているような感じがします。
自分を襲った奴らに淡々と止めを刺すシーン
は衝撃的でした。
だってこういうシーンわざとらしく大げさに
するじゃないですか。
それを「とかげは頭を潰さないと」と淡々ととどめを
刺すシーンは、ザ・サードの優しさも思いやりもあるけれど
時に世界は過酷で残酷な雰囲気を表している、と思います。
そんな欠けているパイフウ先生でしたが保険医を
続けているのも火乃香に付いていっているのも、
精神のリハビリというか気に入っているから
というか何かを得たのでしょうね。
原作者の星野亮先生自身も、パイフウは火乃香と出会
って成長している部分がある、戸惑いながらも人間に
近づいている、と言っております。
火乃香が暗殺集団とのバトルで初めて人を切り殺した時、
「始めに撃ったのは私、とどめを刺したのも私」と言った
のは火乃香の負担を減らすためでしょう。
そこは経験から得た知識ですね。
覚悟や強さでもあるでしょう。
でも「中見てもいい?」って少女のようにボギー
の中を見てまわるパイフウ先生は可愛かったですがw



この後の10話で火乃香VSパイフウで使おうとした
誘導の手と気の技(龍気槍?)を後のグレイヴストーン戦
でパイフウ先生は使った、と見ていいんですよね?
原作にもありましたが、アニメパイフウが火乃香から
もらったコーヒーの匂いを嗅いでいるシーンが好きです。
少しづつ人へと近づいているのでしょう。
よからぬ事を考えていないとも限りませんがw

0